営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
先日、イラッド・ジルさんという連続起業家で投資家の方のお話をウェビナーで聞きました。
(ジルさんのブログ http://blog.eladgil.com)
今度、『爆速成長マネジメント』(原題 High Rrowth Handbook)というジルさんの本が邦訳されるとのことで、その本のテーマである爆速成長についてのインタビュー的な内容で、とても示唆に富んだものでした。
聞いてよかった。
ビジネスの成長のために大切なことをたくさん気づけたのですが、最後のメッセージだったかな?でギルさんが言った
リーダーは良い人になろうとしないこと。設定した目標にメンバーをリードするのがリーダーの仕事。勘違いしないこと
的な言葉が今の僕には一番響きました。
リーダー仕事はリードすること
僕もリーダーなので、これまで様々なリーダーについて書かれた本を読みました。
またリーダーと言われる人の言葉を聞きに行きました。
でも、答えはでない。
リーダーってなんやねん。
どうすれば、良いリーダーになれるねん。
と思い続けて、嗚呼、もう20年弱ですよ。
でも、それは当たり前だった。
だって、リーダーって言葉の意味をわかってなかったんだもん。
そら、言葉の意味わからんのに内容を求めてもピンと来ないわ。
そう、
リーダーとは、特定の目標にメンバーをリードする役割
のことだ!
とめちゃ腑に落ちた。
リーダーには目標が必要だ
だから、目標が無いのにリードすることはできない。
リーダーには目標が必要だ。
そして、目標を達成するためにメンバーをリードする。
それ以外のことはしなくて良いんだ!
う〜ん。
さっぱりした〜〜
本も、めっちゃ分厚いけど読む。