営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
お手本が完成したら、まずはお手本がどんな感じになっているのかを見てみましょう。
リウムスマイル!のお手本の特徴
その業種の理想的な分身ホームページになっています
アロマ・エステ・リラク・占い・カウンセラー・研修講師などなど、小さなサービスの業種ごとにお手本が用意されています。
これらのお手本は、リウムスマイル!が考える「分身ホームページ」の理想的なページ構成と文章と画像、そしてお問い合わせやご予約の設定がセットになっているものです。
文章や写真や画像は実際のサービスを想定したものが掲載されています
各ページに使わている文章や画像や写真は、実際のサービスを想定して「こう表現するとよいよ!」とプロのライターとデザイナーが作成したものです。
この文章の長さや雰囲気を自分のサービス内容に置き換えて表現したり、同じような写真に入れ替えれば、プロのライターが書いたような文章内容でデザイナーが作成したようなホームページが自分で簡単に作れます。
お問い合わせや予約受付も実際のサービスを想定した設定がされています
ややこしい、お問い合わせや予約の受付の設定なども、その業種の一般的な方法をお手本として設定された状態になります。お手本を見て不安になった?でも大丈夫
通常のホームページ作成は、テンプレートなどを利用しても白紙から積み上げるように作成する方式です。
リウムスマイル!は完成形を変更してくように作成する方式なので、戸惑う方も多いかも知れません。
以下よくある不安にお答えしてみました。
デザインが気に入らない
リウムスマイル!は内容とデザインが分離した構造になっているので、ホームページデザインを、いつでも、何度でも変更することができます。またページの装飾(見出しや特記など)、バナーなどもデザインスキンに連動して変化します。
なんかテンプレートみたいな感じ
リウムスマイル!のお手本で使われている画像のほとんどは、オリジナルの画像に入れ替えることが可能です。だから、お手本とデザインスキンを使用してホームページを作成しても、工夫次第で同じ設定のユーザーとはぜんぜん違うデザインのホームページを作成できるようになっています。
自分のイメージと違う
ページに何を、どのように表示させるか、また表示の順番などのレイアウトの変更は思い通りに変更できます。
デザインあまりイジれなさそう
ページの編集や表示設定の変更、デザインスキンや画像の変更でも思った通りにならない場合も、高度なデザイン設定を行うことで、かなり詳細にオリジナリティが出せるようになっています。
実際にリウムスマイル!を使って作成されたホームページをみたら、どれくらいの自由度があるのかが解ると思います。
リウムスマイル!ホームページの「事例紹介」には沢山のリウムスマイル!を使って作られたホームページが掲載されています。ここでいろいろなホームページを見て、イメージをふくらませるのもおすすめです。
お手本セットアップ後の進め方
お手本があるので、ホームページの骨組みはできています。
だから、大切になるのが「あなただけのホームページ内容」。これがしっかりしていないとお手本そのままのホームページになってしまいます。
なので、今後のおすすめの進め方は、
という流れで、ホームページを作成するというものです。
ちょっとまどろっこしいと感じるかも知れませんが、ホームページ作成前に下ごしらえを行い、原稿をメモしておくことで、結果的に作成がスムーズになることが多いと思います。
もちろんこのままお手本を自分用に変更していってもOKですが、一度下ごしらえドリルをやってみることをおすすめします。
リウムスマイル!は自分で自分のステキを爆発させ集客ファンづくりできるシステムですが、サポートも充実しています。
「ホームページ立ち上げサポートコース」
リウムスマイル!のスタッフと二人三脚でホームページを作成するサポートです。
「サポート&デザインコース」
サポートを受けてホームページ内容を完成させたら、デザイナーがデザインを仕上げるコースです。