1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホム育
  3. スモールサービスのホームページに必要なページはこれだ
 

スモールサービスのホームページに必要なページはこれだ

2021/01/29
スモールサービスのホームページに必要なページはこれだ

スモールサービスがホームページをつくる時に迷うのが

自分のホームページにはどんなページが必要なのか

を決めること。

 

みんな、イメージはあると思うんですよ。

でも、それを具体的にどんなページ構成にするのか、と考えるのは難しい。


ということで、リウムスマイル!が提唱する「分身ホームページ」的にどんなページが必要なのか、ということを定義したいと思います。

4つの仕事をページに落としこむ感じに

スモールサービスのホームページは、自分の分身のようでなければならない。

ペラっとイチまいでは足りない。

(参考:スモールサービスのホームページは分身であるべき

 

そして、そんな分身ホームページには4つの仕事をさせる。

 

  1. 説得の仕事
  2. 共感と信頼の仕事       
  3. 接触の仕事
  4. 発信の仕事

(参考:分身ホームページの4つの仕事

 

だから、この4つの仕事をページに落とし込めば、スモールサービスのホームページに必要なページ構成が見えてくる。


必要なページはこれだ!


説得の仕事に対応するページ

  • TOPページ
  • コンセプト
  • オンリーワンメニュー
  • 通常メニュー・スクール


共感と信頼の仕事に対応するページ       

  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • お客様の声
  • よくあるご質問


接触の仕事に対応するページ

  • CTA
  • メルマガ登録
  • 予約・お問い合わせ


発信の仕事に対応するページ

  • ブログ
  • お知らせ



これが最低限必要!

こうやって列挙してみると、結構多い。

でもこれくらいのページが無いと、分身じゃないでしょ?

 

でもね、これらは分身としてのホームページに最低限必要なページです。

サービスの形態や内容により他にも必要となるページが出てくると思います。

 

最低限必要な4つの仕事をするページを先に作成し、肉付けるように他のページを追加すると、あなたの分身としてのホームページに近づくでしょう。


どんなページを用意したら良いのか迷っている時は、これらのページを参考にしてくださいね。
関連エントリー