1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホム育
  3. コロナ前に口コミ・紹介メインで集客できていた人は要注意
 

コロナ前に口コミ・紹介メインで集客できていた人は要注意

2020/05/06
コロナ前に口コミ・紹介メインで集客できていた人は要注意

コロナ後どうなるのか。

そらわからん。

変わることもあるし、変わらないこともある。

 

一つだけ確実に言えるのは

会うことのハードルは上がる

ということ。

 

これまでみたいに、気軽に考えなしに人に会えなくなる。

人と会う前に「ちょっと考える」ようになるでしょう。

 

そうなると、サービス業の集客にどう影響がでるのか。

一番影響を受けるのは「口コミと紹介」でしょう。

 

だから、これまで口コミと紹介で集客できていた人は、今変わっておくべきです。

行うべきは、自分と自分のサービスの丁寧な説明です。

口コミと紹介メインの人が、今やるべき「丁寧な説明」

メニューの丁寧な説明

まずは、提供しているサービスやメニューについて。

今、お客様に伝わるように丁寧に説明できているでしょうか。

 

メニュー名とちょろっとした説明と価格のみ・・・

になっちゃってる方は、

  • サービスの流れ
  • 解決する問題
  • サービスの特徴
  • おすすめポイントやお客様のエピソード

などをメニュー説明に組み入れ、丁寧に説明するようにしてみましょう。


コンセプトの丁寧な説明

意外に説明がおろそかになっているのが、ビジネスのコンセプト。

全国規模の知名度やブランドが確立されていないのであれば、

 

  • 自分のビジネスの使命
  • 大切にしているポリシー
  • ビジネスの存在意義
  • 強み
  • 屋号の由来

などを今一度振り返り、お客様に伝わるように説明してみましょう。



プロフィールの丁寧な説明

サービスを提供する「人」の説明は充分でしょうか。

  • 人となりがわかるプロフィール
  • 現在のサービス開業にいたるストーリー

などを加えるとぐっと親しみが湧くプロフィールになります。

 

特に初めてご来店されるお客様は「怖い」ものだ、と意識し、お客様の心理的ハードルを下げるよう自己開示してあげましょう。



場所や提供方法の丁寧な説明

サロンや事務所の場所、もしくは提供する方法などについての説明は丁寧にできているでしょうか。

特に駅から遠いサロン等の場合は、道順を丁寧に説明する等、今の説明を補強しましょう。

過去に道順を掲載した方は、最新版にアップデートするのも良いですね。



会うことが普通になっても、丁寧な説明は邪魔にはならない

口コミや紹介があっても、サービスを受ける前に一度ホームページを見てじっくり検討する。

この流れは、コロナがあってもなくても進んでいました。

ですから、この機に丁寧な説明を行うことは、コロナが楽観的に終息した世界でも有効だと思います。

 

自分のことをお客様に丁寧に説明することは、ビジネスの基本ですからね。



口コミや紹介だよりで集客していたけど、このコロナショックで新規集客が途絶えている方は、この停滞期間をチャンスと捉え丁寧な説明に取り組んでくださいね!


関連エントリー