1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. オンライン化
  3. サービスのモノ化通販の始め方(申込み・課金・開催方法)
 

サービスのモノ化通販の始め方(申込み・課金・開催方法)

2020/05/05
サービスのモノ化通販の始め方(申込み・課金・開催方法)

オンライン化を模索しているけど、どうもZoomなどでのオンラインツールと自分のサービスの相性が悪い。

そんな場合もあると思います。

 

いきなり物販・通販に!

という考えもありますが、一度検討して欲しいアイデアが

サービスのモノ化通販

です。

サービスのモノ化通販についてはこちらにアイデアを紹介しています

 

サービスをモノというカタチにして、それを通販することで、既存サービスの優位性をそのまま通販することができます。

 

この「サービスのモノ化通販」は、ビジネスプロセス自体はとてもシンプル。

アイデアさえ固まれば、すぐに収益化できる準備ができるのも良い点です。

 

今回ご説明するのは

  1. サービスをモノ化した商品のオーダ条件を
  2. WEBフォームにてヒアリングし注文受付
  3. クレジットカードで決済していただき
  4. 確認後商品を作成、発送する

という流れです。

 

前提条件としては

であることを考えています。

サービスのモノ化通販の全体像



1.TOPページ等に商品案内を配置

TOPページにバナー等を設置し、商品の注文フォームへの誘導を行います。


2.サービスモノ化商品の注文申込み

WEBフォームの上部で、しっかりと商品の説明を行います。

「原稿作成ドリル」の「4.オンリーワンメニュー」のフォーマットを使って内容を検討し、LP的に作成するとよいでしょう。

また、フォーム部分ではモノを作成するために必要な内容をヒアリングするとともに、送付に必要な事項を記入していただくようにします。



3.クレジットカード決済

STRIPEとリウムスマイル!を連動しておけば、フォームが送信されたと同時に、フォームで設定した商品の金額をクレジットカード決済する画面が立ち上がります。


4.本人確認メールが自動送信

クレジットカード決済が正常に完了したら、ご本人様確認メールが自動的にお客様に送信されます。

これは、メールアドレスの間違いがないかを確かめるための重要な動作です。


5.本人確認画面の表示=申込み確定

本人確認メールにあるリンクをお客様がクリックしたら、本人確認画面が表示されます。

この時点で申込み確定と判断します。

(日時は決まってる、お金はもらった、本人であること確認した)


6.商品の作成・発送の準備

申込みが確定したのでこの時点から商品の作成に取り掛かります。

また商品が完成品である場合は発送の準備をしましょう。

その後、お客様に商品を発送するとともに、必要な場合確認メールを送る等をして流れが完了します。



作業の順番とチェックリスト

  • モノ化商品の発送方法を検討する
  • モノ化商品のランディングページの原稿を「原稿作成ドリルの4」を使って考える
  • モノ化商品の注文フォームをつくる
  • 注文フォーム上部にランディングページを作成
  • STEP3で「お客様が選べるお支払い方法」で「クレカ払い」にチェックする。そして返信メールや表示画面を設定する
  • 注文の流れをテスト
  • SNSやブログで告知開始

 

モノ化のアイデアは、通販モデルだけでなく

  • オンラインでの面談+モノの通販

のように組み合わせることも可能だと思います。

 

現在自分が行っているサービスの強みが活かせるようなモノ化が実現できるとよいですね。

 

ご不明の場合は、ご遠慮無くサポートまでお問い合わせくださいね!

関連エントリー