営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
対面でのサービスが難しい状況ですが、どーしても自分のサービスがオンラインで提供できない場合もあるでしょう。
そんな時に考えてみていただきたいのが、
サービスのモノ化通販
というアイデアです。
飲食店がテイクアウトや出前を行うイメージで、自分のサービスをご自宅に持ち帰ったり、お届けしたりできるようにできないかを考えるのです。
これまで行ってきた対面でのサービスの優位性を活かしながら、モノとして通信販売できるような形ができると、コロナ終息後の強い武器になるかもしれません。
サービスのモノ化通販のアイデア
例えば、次のようなサービスのモノ化通販のアイデアが考えられます。
自分のサービスに照らし合わせて考え、モノ化通販のアイデアのヒントにしてください。
占い師さんの鑑定書通販
対面で行っていた占いセッションを、鑑定書というモノ化し通信販売するイメージです。
オーダーメイドアロマ調合キット通販
アロマサロンなどで、カウンセリングとともに行っている精油のブレンドをリクエストを受付通販します。
ヒーリングアートやパワーストーンなどの通販
お客様のためのヒーリングなどを込めたアートやストーンを通販することもできますね。
オーダーメイドハーブティーの通信販売
お客様のご要望や状態に合わせた、ブレンドハーブティーを作成し通販すれば、単なるモノ売りとは違う価値を付加することができますね。
単なるモノ売りは最終手段として考える
イメージしていただきたのは、
という流れ。
現在行っているビジネスがサービス業であるならば、サービス主体で通信販売することを考えましょう。
なぜなら、現在のお客様はあなたのサービスに価値を感じてお金を払ってくださっているから。
価値を感じているサービスがモノに変わった商品なら、通信販売でもあなたの価値が引き継がれていることを理解してくださるでしょう。
そうれば、厳しいモノ売りの通信販売業界に参入しなくても済むかもしれません。
もちろん、単に商品を通信販売することもアリなのですが、これは最後の手段。
競争が厳しいので相当の商品力と宣伝力が必要になることを覚悟し参入すべきだと思います。
サービスのモノ化通販、考えてみてくださいね。