1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. SNS活用・ブログ活用
  3. SNSでプライベートを書く時に気をつけたい3つのこと
 

SNSでプライベートを書く時に気をつけたい3つのこと

2020/03/13
SNSでプライベートを書く時に気をつけたい3つのこと

SNSではしょーもないことを書けばいいさ!

集客のためにSNSを使っているとしても。

と申し上げております。


参考:SNSとブログの使い分けの正解は 

 

それは、SNSを

「ゆるフォロー」

として使うため。

 

だから、しょーもないこと。

で良いんです。

 

しかし、しょーもないことは、プライベートなことになります。

そうすると、少しばかり気をつけたいこともあるのです。

特に女性は心配ですもんね。

SNSでプライベートを書く時に気をつけたい3つのこと

1.場所=位置情報に気をつける 

自宅や、プライベートサロンなどは位置が特性されると女性の場合危険なこともある。

だから、特定できそうな情報はSNSでは出さないほうが良いかもしれない。

また、写真に位置情報が記録される設定になっていると、写真から場所が知られてしまうことがあります。

(スマホのカメラアプリの設定を確認すると、位置情報がオンになっているかわかります)

 

まあ、位置情報便利なんですけどね〜

この辺はメリット・デメリットを自分で判断するようにしてください。


2.時間に気をつける

例えば家族でハワイ旅行!の写真をSNSに掲載すると、

「この家留守なんだな〜」

と解っちゃいます。

 

こんな感じで、時間がわかると良くないこともある、認識しておいてください。

旅行などは、時間差で投稿する等しても良いかもしれませんね。


3.家族と他人のプライバシーに気をつける

自分は商売でSNSをつかっているので、もちろん顔出し。

しかし、家族や他人は関係ありませんもんね。

 

「これ、SNSに投稿して良い?」

と一声聞くなどの配慮が必要かと思います。

 

もしくは、

  • 顔がわからない感じで撮影する
  • 顔がわかららいよう加工する

等するなどの、他社のプライバシーに配慮する工夫をしましょう。



しょーもないことは、自分も他人も傷つけないこと

SNSでは「しょーもないこと」を投稿せよ!

と申しておりますが

 

しょーもないこと、とは、

自分も他人も、誰も傷つけないこと

なのであります。

 

人畜無害!薬にも毒にもならない、ほんわか投稿で楽しむために、この3点参考にしてみてくださいね!

関連エントリー