1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. SNS活用・ブログ活用
  3. Facebookからブログリンクする3つの理由
 

Facebookからブログリンクする3つの理由

2019/01/10

そもそも、なんでFacebookからブログにリンクさせてるの?

ブログに飛ばさなくっても、Facebookの投稿に全文書けば良いじゃん。

 

これ、もっともなお考えです。

飛ばさないで、その場で言えよ!

てなりますよね。

 

 

ということで、前回の「Facebookでブログリンクをクリックしてもらいやすくする5つの工夫」を踏まえ、そもそも、なぜFacebookからブログリンクするのか、という理由を考えてみたいと思います。

Facebookでブログをシェアする3つの理由

 

1.Facebookでの長い投稿は見にくい、写真が文中に入れられないから

まず考えられるのが、Facebookで長い投稿すると読みにくいので、読んでくれる人が逆に少なくかもしれない、という問題。

もしくは文中に図や写真などを織り交ぜたブログ記事をFacebookの投稿で再現することはできませんものね。

 

  • Facebook ライトな発信
  • ブログ 内容の濃い発信

 

と位置づけての理由です。

ですが、Facebookで長文の投稿をしても内容必要であれば読みますもんね。

 

2.ブログのSEO効果を高めるため

Facebookの投稿って流れていっちゃうじゃないですか。

対してブログの記事ってブログに溜まっていく。

 

溜まった記事は、2年後3年後も検索され、サイトへのアクセスを稼いでくれます。

なので、

ブログを貯めたい!ホームページの中に貯めたい!

のです。

 

せっかく書いた記事をその場に流してしまわないで、ブログという資産にしたい、という考え方です。

 

でも、ブログに書いた記事を、Facebookで全文投稿すれば、問題ないことになります。

(重複問題もあるけど、SNSとブログじゃ大丈夫じゃないかな?)

 

3.ブログから集客につなげたいので

何のためにブログをFacebookでシェアするのか。

最終目的は・・・

 

集客

 

ですよね。

直接的にせよ、間接的にせよ。

ノウハウなどを公開して、気に入ってくれた方がお客様になる(再来店する)

というストーリーなら、そのストーリーで

「申し込みやすい」

ほうが良いよね。

 

Facebookの投稿読んで、メッセージで連絡してきて、お客様に

 

というのも当然ありだけど、

 

Facebookで見かけて、ブログ読んで、ホームページでじっくり考えてくれて、申込み


 

というストーリーの方が申し込みやすいし、こちらの描いたお客様に近い方が来てくださるだろう。

というねらいです。

ペルソナさん以外の方の主観に惑わされない

理由を3つあげましたが、大切なのは

「あなたは何のためにブログを書いて、Facebookをやってるのか」

です。

 

Facebookにはいろいろな方がおられ、いろいろなことをおっしゃります。

でも、自分の商売のためにFacebookを活用しているのであれば、ペルソナさん意外の意見は聞かなくてよいと思うのです。

 

Facebookの人みんなお客様にしたいわけじゃないですからね。

 

自分のビジネスとは無関係なおじさんおばさんの主観的な意見で、自分のビジネスのチャンスを潰してしまってはもったいないですから。

関連エントリー