1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページの作り方
  3. 逆です→最初はシンプルなホームページでいいんですぅ
 

逆です→最初はシンプルなホームページでいいんですぅ

2018/06/01

「まだサロンはじめたばっかですし、シンプルなホームページでいいんです。」

「誰も知らない、私の事や想いをダラダラ書いても、誰も喜ばないでしょう?」

 

逆や!逆!

 

あなたがまだ駆け出しだから、知名度がないから、自分のことを丁寧に説明せねばならんのですよ。

説明を省略しても理解されるほど、あなたって有名人でしたっけ?

 

シンプルなホームページは知名度ある人の特権

文字が少なく、シンプルでサラッとしたホームページに憧れる気持ちはわかります。

しかしですよ、なんの知名度もないあなたがシンプルなホームページを公開しても、そこから魅力を感じようがないではありませんか。

 

ですから、僕は、知名度がない方ほど、集客できていない方ほど、最初は丁寧に自分のことを説明したホームページを作成するようにおすすめするのです。

自分のことを丁寧に説明するには、自分に向き合い、自分が普段何気なくやっていることを言語化せねばならないので、大変ですけどね。

 

誰もが知るような有名なサロンになれば、説明よりもイメージ重視の打ち出し方も可能になってくる。

シンプルページは知名度があってはじめて許されるものなのです。

文章が多い=ダラダラ ではない

「でも、ダラダラ文章が多いホームページなんて面白くもないでしょう?」

と思っているのであれば、それは大間違い。

 

ダラダラとなっているのは、文章の長さが原因ではなく、あなたの文章がツマラナイから。

あなたの文章に想いが乗っかってないから。

 

拙くてもいい、自分の想いをお客様に語りかえるように丁寧に説明すれば、少々長くっても大丈夫。

もしくは、想いを乗せた文章を書ききってから、メリハリが付くように編集すれば良いのです。これはテクニックなので誰でも慣れればできます。

 

 

 

僕が言いたいのは、

シンプル!という言葉を隠れ蓑に

お客様への丁寧な説明を放棄していないか?

 

ということ。

 

シンプル願望!はすこし置いておいて、まずは自分のこと、サロンのこと、お客様に丁寧に説明するホームページを作成して公開しましょう。

あなたがまだ有名でないのなら。

 

関連エントリー