1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. イベント・勉強会報告
  3. SNS気持ち悪い。特にFacebook。って人
 

SNS気持ち悪い。特にFacebook。って人

2018/05/26

毎月開催させていただいている、神戸と東京で商品設計や企画プロデュースをサポートされているオフィスエレガンテ様でのセミナー

「分身ホームページとSNSで集客する方法」を昨日やったのですが印象的だったのは、

SNSに対する嫌悪感

みたいなものを持っている方が多かったこと。

 

 

SNSを見ていると気持ち悪いとか、気味が悪いとか、そういった感情が湧き上がるんだとか。

 

これね、解らなくもない。

だって、SNSってパーティー会場みたいなもんですからね。

ビジネス目的でSNSを「使う」ということ

パーティー会場ですから、そら、みんなおめかしして、ええことばっかり言いますよ。

それ解って参加しないと、気持ち悪くなりますよ。

 

映画とかで、純粋な主人公がパーティーにつれてこられて、大人たちの上辺だけの虚像に気分が悪くなって、喚き散らしパーティーを台無しにする・・・

みたいなのありますやん。あの感じだと思うんです。

 

だから、大切なのは、

ビジネスの発展のためにSNSを使う

という目的です。

 

なんとな〜く、でパーティー行ったら、パーリーピーポー以外は、ツマランでしょう。

 

では、参加者さんの感想です

SNSのお使い方、発信する側としての立ち位置の重要性を確認できた。

HPは現在受講中だが、SNSと交えて使いこなしていきたい。

Facebook等、SNSに関して消極的だったのですが、お話伺う事によって色んな方に知っていただく事によって必要性がわかりましたし、意識が変わってきました。
ホームページを考えてなかったのですが、これから念頭に置かないと行けないなっていうのが感想です。

具体的な例の説明で分かりやすかったです。

経営学の理論もあり、説得力がありました。話がおもしろかったです。

皆さんの話に関心をもぅって聞いてくれて、一緒に考えてくださるところが良かったです。

まさに宣伝したいと思っているクセに予約できるシステムなどになっていなくて、もう少し頑張っていこうと背中をおされました。ありがとうございます。

 

 

 

ホームページやブログやSNSって、道具ですよね。

だから、積極的にこちらが使っていこう!という意識が大切だと思います。

 

お伝えしたこと、一つでも実践してくださいね〜〜

関連エントリー