営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ホームページを作成して公開する時に必ず必要になるのが、ドメインの設定。
つまり、取得したホームページアドレスを、作ったホームページとつなげる設定が必要になるのです。
これがなかなかややこしい。
しくみがよーわからん。
参考:今さら聞けない!ホームページアドレス・ドメインのしくみ
まあ、詳しく覚える必要は無いので、マニュアル通りにやればよいのですが。
困るのは、上手く行かない時。
理屈もよーわからんので途方にくれてしまいます。
手順通り設定したのにホームページが表示されない時、に疑うべき4つの点
リウムスマイル!に連絡したドメイン(ホームページアドレス)は合ってる?
まず、リウムスマイル!の管理画面で連絡した、自分のアドレスは合ってますか?
時々、「.com」なのにまちがって「.net」と入力しちゃった方などがおられます。
間違っていないかは、管理画面「ホームページタブ」をクリックして確認できます。
ドメイン管理会社のコントロールパネルに入力したネームサーバアドレス合ってる?
ドメイン管理会社のコントロールパネル(管理画面)に、リウムスマイル!から送られてきた4つのネームサーバのアドレスを入力していただきましたが、こちらはちゃんと入力できたでしょうか。
もう一度、ドメイン管理会社のコントロールにログインして、ちゃんと4つのアドレスが設定されているか確認しましょう。
ドメインを取得した時に来た、「ドメイン情報認証」は放置してない?
あと、よくあるのが、ドメインを取得した時に、「ドメイン情報認証」のメールが来るのですが、これを放置している場合。
これは、ドメインを取った人がちゃんと連絡を取れる人なのかを確認するメールなんですね。
このメールが来たら、メール文中にあるリンクをクリックするだけで、認証OKです。
メールが来たかどうか不明な場合は、ドメイン管理会社さんに聞いてみてください。
ドメイン取得時に、へんてこな住所とか電話番号とか入れてない。その警告無視してない?
たまにあるのが、ドメインを取得する時に、電話番号を000-0000-0000とか架空のものを入れたり、住所欄が数字だけになっていると、「これはニセ情報だ」と認知されてドメインの利用が制限されるケース。
これも、ドメイン管理会社から警告のメールが来ますので、これをちゃんとよんで、登録情報を見直してください。
単に時間の問題の時も
あとは、この設定を行ってから2日くらいは、場所によってホームページが表示されたりされなかったりすることがあるので、しばらく待ってみるだけでちゃんと表示されるようになることもあります。
設定して3日くらいたっても全然だめな場合は、この4つを疑ってみてくださいね〜