1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. SNS活用・ブログ活用
  3. ブログ毎日続けることは、常にお客様のことを想うこと
 

ブログ毎日続けることは、常にお客様のことを想うこと

2018/03/03

今朝、布団からでられなくてモゾモゾしていた時に、良いブログネタを思いついたんです。

今日はこのネタ書こう!

と思って・・・

二度寝してしまいました。

 

もうネタ思い出せない 

僕のバカ〜〜〜〜

と悔やんでも悔やみきれない・・・

ブログを書くことって、お客様のことを常に想うことだなあ

でもね、それから、毎日ブログ書くのって、幸せなことだな〜と

しみじみ思ったんです。

 

だって、寝ても覚めてもお客様に役立つことを考え、アンテナを張っているんですよ。

毎日ブログを書く

ということを決めているからこそ、常にお客様のことを考えているられる自分でいられる。

 

これってなかなか幸せなことだなあ。と。

 

  • お客様への施術や何気ない会話
  • テレビやネットで見たニュース
  • フト思いついたことやアイデア

 

なんかを、常にブログにできないか=お客様の役に立つ情報発信ができないか

と考えられるのですから。

 

これって、意識してもなかなかできないことでしょう。

 

常にお客様のことを考えていると、当然ビジネスのアイデアも思いつきやすくなりますし、接客する際にもその気持があふれるようになるはず。

 

ブログを続けることの効果って、間接的なものもあるのだなあ、と。

本当にブログって、お布施と似てる

僕は常々、「ブログって、お布施ですよ!」と申し上げております。

お客様に役立つことを、無料で上げていると、それが積もり積もって集客につながるのが、お布施の功徳(徳を積む)と似ているからです。

 

でも、お布施には功徳以外にも効果があります。

それは、自分のものという執着を捨てることや、他者に対する慈悲の気持ちをもつことで、心を清らかにすることです。

ここもブログの「常にお客様のことを思える心をつくる」という効果に似ているな〜!

 

ということで、ブログ、良いことばかり。

できるだけ続けて書いてみましょうよ。


追伸 ブログねた、あとでちゃんと思い出しました。よかった!
関連エントリー