1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. イベント・勉強会報告
  3. 商業出版のホントのところは?【ユーザー様特別セミナー】
 

商業出版のホントのところは?【ユーザー様特別セミナー】

2018/01/20

3冊の著者で、出版プロデュースで多数の著者を輩出している、長谷部あゆさんに今年もリウムにお越しいただき

「商業出版ホントのところセミナー」

を開催いたしました!



本を出版できたら、自分のビジネスにプラスだろうな〜と思いますよね。

僕自身が出版して大いに商売にメリットがあったのもあるし、お客様が出版したことでビジネス的にブレイクした事例を多く見ているので、僕はお客様に出版をすすめています。

ですが、どうやったら出版できるのか、そもそも出版ってどういう業界でどういうしくみになっているのかは知られていない。

 

だから、毎年1回、出版業界に精通した、長谷部あゆさんに来ていただいて、出版のオモテとウラを存分に話していただく機会をお願いしているんですね。

もちろん、お客様に最新のリアルな情報提供をしたい!というのもあるのですが、僕自身が自分のために変動する出版業界のリアルを知っておきたいという気持ちもあるくらいめちゃ濃いセミナーです。

商業出版のホントのところ・・・

まずは、あゆさんが出版に携わるまでの経緯から始まったセミナー

このストーリーが、出版業界のウラ話満載(笑)

ネットなどで公開されている出版業界の情報には絶対に出ないヤバメの話が、経験談としてポンポンでてました。

 

そして、出版の全体像の説明を通じて、具体的な事例をあげていただきながら、出版のメリットやデメリット、実際にどのように出版社と付き合うのかなどが話されていきます。

 

また、ビジネスに相乗効果をもたらす出版とはどのようなものか、ご自身の事例や、プロデュースされた方の事例などをご紹介いただきました。

最後には、商業出版の可能性を高める具体的な方法として、テーマ設定の方法や企画書の解説もありました。




とにかくめちゃめちゃ濃い3時間。

あっという間に終了です。

 

受講頂いた方への特典として、長谷部あゆさんによる、企画書の添削サービスと1時間の企画書指導が無料で受けられるので、聞いた内容を自分の企画に落とし込んで形にすることができるのも良いです。



長谷部あゆさん、貴重なお話をありがとうございました!



これ、年2回くらいできないかな〜

年1回は少なすぎるよな〜

今回も日が合わずに断念した方がけっこういたので。

関連エントリー