1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページの作り方
  3. ホームページの写真などを入手する3つの方法
 

ホームページの写真などを入手する3つの方法

2017/12/14

ホームページの作成やリニューアルを考える時に、必要となるのが写真やイラストなどの画像です。

やはり、写真やイラストが全然ない、文字ばかりのホームページは寂しい。

特にサロンのホームページの場合は。

 

 

一番良いのは、カメラマンに依頼して、サロンや施術の写真を撮影してもらうこと。

だって、あなたのサロンのホームページですもの。

だけど、これはなかなかハードルが高い。

今はスマホカメラの性能が向上しているので、友達などに撮影を依頼するのも良いでしょう。

でも、これも準備が大変。


ということで、今回は、自前以外の写真やイラストを入手する方法をご紹介します。

ホームページで使用する、写真やイラストを手に入れる3つの方法

無料素材サイト

一番手軽なのは、無料素材サイトからダウンロードすること。

僕もブログなんかの画像は、無料素材サイトのものを使っています。

 

無料で手軽ですが、他のサロンも使うことがあるので、見たことのある写真になっちゃうことのデメリットがあります。

この記事の写真の女の子も、いろいろなサイトで使われているので見慣れちゃいましたよね。

 

注意が必要なのは、商用利用可能な無料素材サイトでも利用規約によっては制限されている使い方や利用に条件があったりします。

思わぬトラブルにならぬよう、無料素材サイトの写真や画像を使用する場合は、利用規約を読んでおくようにしましょう。


有料素材(定額)サイト

次に、有料だけど定額制の素材提供サービスがあります。

年間とか月間とかお金を払い、定められた点数の画像をダウンロードできるしくみです。

 

無料のものよりも、良い感じの写真やイラストがありますので、ホームページに利用するのであれば、これくらいの物を使いたいところ。

無料素材サイトの画像と比べて、ライバルとのダブリも少なくなります。

無料と同じく、利用条件を確認しておきましょう。

有料素材(個別)サイト

最後に紹介するのが、個別に値段が付けられている画像素材。

昔はレンポジとか呼ばれてた感じのものです。

 

これは1枚何千円とか何万円とかで使える素材で、無料や定額のものとくらべてクオリティが段違いに高いです。

 

まあ、そりゃそうですわ。

ここぞという場所で利用すると、ホームページがバシっと締まります。

やっぱり写真を撮影してみよう。そうしよう

という感じで、写真や画像の入手方法を3つご紹介しましたが、冒頭でも述べましたが一番良いのは自前です。

つまり自分のサロンの写真をちゃんと撮ること。

 

素材サイトはあくまでも、撮影するまでの「つなぎ」と考え、いつかは入れ替えることを考えておきましょうね。

関連エントリー