1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. イベント・勉強会報告
  3. アロマスクール様での経営学講座を行う理由
 

アロマスクール様での経営学講座を行う理由

2017/11/26

サロンを開業するには、まず、サロンで提供するサービスの技術を習得せねばなりません。

アロマの技術しかり、エステの技術しかり、カウンセリングの技術しかり、ヒーリングの技術しかり。

また、「サロンの経営」について学ぶことも必要でしょう。


しかし。

小さなサロンの経営は個性を活かすもの。

経営の方法に絶対はありません。

100のサロンがあれば、100の経営方法がなければおかしい。

 

だから、サロン経営について「何をするのか」と同時に「なぜやるのか」についても知らなければ、応用が効かないのです。


こんな思いを共感いただいたスクール、「キャラアロマテラピースクール」様にて、サロンの経営に関する授業を担当させていただいております。

(写真は、キャラアロマテラピースクール様姫路校での開業学終了後の一コマ)

開業学でお伝えしていること

キャラアロマテラピースクール様で担当させていただいている授業名はその名もズバリ「開業学」

サロン開業に関する知識と方法と理屈を4時間×4回の16時間でお伝えしています。(最初の4時間は税理士さんが担当)

 

僕の担当パートは・・・

 

  • 1日目 競争を避けるマーケティングとオンリーワンなメニューづくりについて
  • 2日目 小さなサロンでもできる情報発信と集客術
  • 3日目 お客様フォロー体制づくりの基本と経営計画づくりの基礎

 

という感じの内容。

「やること」だけを伝えるのではなく、「なぜやるのか」を同時にお伝えすることで、

自分ならどうすべきかという応用力をつけていただければうれしいな〜と思っております。



【穂口大悟先生のIFAビジネス・スタディ】 台風が接近中の大阪校では、IFA国際アロマセラピスト資格コースの授業が開催されました。 ・ サロン開業学でも大人気の「小さなサロンのための『売り込まないネット集客の極意』」の著者でもあり、マーケティングコンサルタントの穂口大悟先生を講師にお迎えし、ビジネス・スタディを学びました! ・ サロン開業までに具体的に必要とする、開業の仕組みからサロンコンセプトと戦略の立て方、商品設定やターゲット、収益から集客に至るまでを学びます。 ・ ターゲットとするお客様を考えるターゲット分析では、自分が幸せにしたいお客さまをイメージする「ペルソナさん」を考え発表したりと、とても賑やかな授業でした。 下川路先生も「みんなすごい楽しそう!」と途中見学に(o^^o) ・ 穂口先生の貴重な講座もあり、生徒さん達から質問や意見も飛び交うエネルギッシュな授業となりました☆ 6時間詰め込んだ内容を、自分自身の夢に置き換えてみなさん落とし込んでください♪ ・ キャラのIFA国際アロマセラピストコース 12月スタートのクラスが残席2となりました! ご興味のある方は一度お問合せください☆ 050-3536-7683 日曜日もお電話OKです♪ ・ ▽IFA国際アロマセラピスト資格コース http://cara-club.com/lesson_info/detail.php?id=288 ・ #穂口大悟先生 #ビジネススタディ #ifa国際アロマセラピスト #開業 #マーケティング #サロン開業 #幸せになる勇気 #ペルソナを考える #キャラアロマテラピースクール #アロマテラピー #アロマサロン

キャラアロマテラピースクールさん(@caraaromaschool)がシェアした投稿 -





「アロマスクールで本格的な開業のノウハウを学ぶ📖」 * 先日、「開業学」の最終日でした。 * 「サロン開業」という夢に必要な、お金のことや、サロンのコンセプト、経営方針、集客方法などを具体的に学びます✨ 生徒さんからも、内容の濃い充実した時間だったと好評でした! * 授業終わりに、担当講師の穂口先生を囲んで記念撮影📷✨ どんなサロンになるか楽しみです☺✨ * #キャラアロマテラピースクール #アロマテラピー #スクール #開業 #サロンオーナー #副業 #経営 #経営者 #記念撮影 #大阪 #神戸 #京都 #姫路

キャラアロマテラピースクールさん(@caraaromaschool)がシェアした投稿 -


くわえて、講座の中で繰り返しお伝えしたのは

「サロンを経営するのは、自分が決めた成功のため」である、ということ。

本当にやりたい事をやって、好きなお客様に囲まれて、ちゃんと儲かる。

この状態を目指して、それぞれの個性とステキを活かせる、自分だけの必勝パターンを見つけていただければ嬉しいです。



アロマスクール会の革命児と目されていた、キャラアロマテラピースクール様も今や老舗のスクールに。

その地位に安住すること無く、常に新しいスクールの役割を模索し1ミリでも良くなるために努力を怠らない経営姿勢にいつも刺激されています。


ステキなサロンな繁盛サロンを増やして、世界をステキにするため、今後とも協力させていただければ幸いです!
関連エントリー