営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
見出しにしたい文字を選択してリストをポン!と選択すれば、そこが見出しになる「見出し機能」
リウムスマイル!でもお気に入りの機能のひとつです。
メチャ便利だし、見出しのスタイルが全ページで統一されるため、ホームページ全体が引き締まります。
でもね・・・
便利でかっこいいだけじゃない。
ご存知でした?
デザインスキンを変更すると、見出しのスタイルもデザインに合わせて変化するんですよ。見出しの付け方
まずは、見出しの付け方をおさらいしておきましょう。
見出しにしたい文字を選択して、「見出し」リストから、大見出しを選べば・・・
選択したところが大見出しになります。
デザインと見出しの関係
では、本題のデザインスキンを変更すると、見出しも変更するところを見てみましょう。
下の3つの表示は、すべて同じ内容のページをデザインスキン変更したものです。見出しの変化を見てみましょう。
type062の場合
type060の場合
type068の場合
デザインリニューアルがらくらくに
デザインスキンが変われば、スタイルも変化するのは「箇条書き」「引用」「特記」でも同じです。
これ、何がそんなに良いのかというと、デザインリニューアル時の調整が要らないことなんですね。
見出し機能を使わないで、自分で、文字の色やフォントや大きさを変えて見出しにすると、デザインスキンを変えてホームページをリニューアルした時に、そのデザインに合わせた調整をしないといけない。
これ、ページ数が多くなると大変だなんですよね。
パッと便利で、統一感も出て、ホームページリニューアル時にらくらく!という「見出し」機能
ぜひぜひ活用してくださいね。