営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ちがった、セラピストの「ステキ」を爆発させる、だったわ。
ことの発端は
「セラピストのステキを爆発させたいんですよね〜」
北の大地北海道のデザイナーの発言であった。
ばくはつ・・・
ドッカンとステキが爆発!!!
なんて素晴らしい響きなのでしょう。
40を過ぎた大人が日常使う言葉じゃないでしょうよ。爆発!
これこそ、僕たちのサポートを的確に表現している!とピーンと来て、講座のタイトルに入れた!
「セラピストのステキを爆発させる ステキ売れる化ブログの作り方・伝え方 〜人間賛歌は命の賛歌〜」
しかし、テキストを作っている途中になぜが
「セラピストのステキを爆発させる ステキ売れる化ブログ塾 〜人間賛歌は命の賛歌〜」
になってしまった。
まあ、ええやん。
今では
「セラピストのステキ爆発ブログ塾 〜人間賛歌は命の賛歌〜」
で良かったのかもしれないと思っている。
(命の賛歌は削らない)
あなたのステキは、爆発したほうがいいよ
今回講座を主催してくださった、札幌のセラピスト目線の強みを引き出し形にするデザイン一家「やまたに家」さんと僕との共通点。
それは、
セラピストのステキは爆発させていただいたほうが、僕たちにとって都合がよい
ということ。
僕ら専門家は、集客やマーケティングに邪魔だから、あなたの個性を抑えつける気はまったくないんです。
むしろ爆発してくれ!
爆発しておいてくださったほうが、僕たちは扱いやすいんですよ。
だって・・・
爆発してないと、競争になっちゃうからね。
いや、競争してもいいんですけど、競争なかなかシンドいですもん。
ステキを爆発させたら、お客様と調和してひとつになるのさ
ただ、爆発しっぱなしではうまくいかないかもしれない。
だから、爆発したら(爆発したら、だよ?爆発前にではないことに注意!)お客様と調和するのです。
お客様とひとつになって、ステキを価値に変える=売れる化するんです。
これは、売り込みじゃない。お客様への愛による調和を試みる行為=思いやりなんです。
あれ、ブログ塾なのに、ブログのことがでてこないや。
なぜブログがおすすめなのか
なんでブログなのかというと、ブログって、コツコツが貯まるもん。
一発勝負じゃないんだな。
そこが良い。
お客様に役立つことをお布施のようにコツコツ積み上げていくと
いつかは必要なお客様に検索されるようになる。
そんな、なんとも味のある集客方法だからなのです。
そのため、大切なのは、まず
あなたがどうしたいのか。
そして、誰を幸せにしたいのか。
ということ。
ここがね、定まれば、後は
マル秘シートがありますけん、チョチョイのチョイです。
参加者さんの声はこんな感じ
独りよがり、無目的になりがちなので
お客様目線と、ためになるブログ作りから集客していきたいと思います。
HPほったらかしなので、みてみようと思います。
そして、ブログはじめようとおもいました。
なんのために仕事しているのか、ぼんやりとしていた部分が紙に書いてみることではっきりした気がします。
あーこのためにやっていたんだ と あらためて。ありがとうございました。
とてもわかりやすく、ネットに疎い私でも理解できるようにかみ砕いて説明していただいたのがとても良かったです。
これから頑張ろうとおもいました。
とてもわかり易く楽しく、自分もお客さんも幸せになるビジネスができる〜
とワクワクするような講座でした。
1年後にはめちゃ楽しくサロンができているとイメージできます。
ありがとうございました!!
特にネタ出し、構成メモの作り方など、プロのセールスライティングの手法を教えていただいて感謝です。
分かりやすく、次にやることが明確になります。
ブログのネタがかたよる感じがしていたので、ペルソナさんをイメージして、悩みを解決できるようなネタをつくっていきます。ありがとうございました。
ブログ、みんなでコツコツがんばりましょうね〜!
懇親会はラムしゃぶだった!