営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
予約カレンダーって、予約状況をパッ!とお客様にお伝えできるし、空いている枠をご予約いただけるので面倒な予約調整が費用になるメチャ便利な機能です。
ですが・・・サロンの予約状況が丸裸になってしまう!
という、予約が少ないサロンの場合は少々恥ずかしい機能でもあるのです。
今回は、そんな恥ずかしがり屋のサロンさんのために、予約が無くっても恥ずかしくなくなる裏技をご紹介したいと思います!
予約状況が丸裸じゃーん!
予約カレンダーが便利なのは、お客様にご予約状況をお伝えできるところ。
お客様はご予約状況が解るから、サロンが予約可能な時間に予約できる。
ということは、
ご予約調整のやりとりが発生しにくい!
のです。
これ実はとっても大切で、サロン側の負担もさることながら、お客様にご予約日時の調整を強いてしまうのはマイナス面が大きいのですよ。
この大きなメリットを得るために失うもの。そう、
サロンの予約状況が丸裸に公開されてしまう!
という事実なのです。
ご予約が常にいっぱいなサロンなら、ご予約状況が公開されても問題ありませんが、まだオープンしたてでご予約もスカスカ、ってサロンはちょいと恥ずかしい。
というのがデメリットだったりするわけです。
こうすれば、ご予約スカスカでも恥ずかしくない!
過去の予約は自動的に「終了」に
予約スカスカ対策の前に、過去の空き予約枠が沢山残っていないようにしなければなりません。
これは特に何もしなくてもカレンダー君が勝手にやってくれます。
You!裏から予約済みにしちゃいなよ!
それで、肝心の予約スカスカ対策ですが、実は簡単でですね。
予約が入っていないけど、都合悪い・・・って枠を裏(管理画面)から予約終了にしちゃうのです。
やり方は簡単で・・・
予約枠の予約人数を「0」にすればカレンダーは予約終了に変更されます。
とも言える。ね?ね?
気にせず公開した方が、結局は良いのかもね
と、役に立つのか立たないのか解らない謎テクニックをご紹介しましたが、予約が入っていないなら入っていないと赤裸々にお客様にお伝えするのも最初のウチは悪くないのかな〜とも思います。
自分で予約カレンダーを操作しちゃうと、心のキレイなサロンオーナーさんだと罪悪感とか残っちゃいそうだし、なにより、目を気にしてコチョコチョするのってめんどくさいじゃん。
こんな事に時間取られるなら、ブログ書くとか、メルマガ出すとか、コラボ集客イベントを企画するとか「集客につながる動き」にパワーを使ったほうがええんちゃうの?
と思いますよね。
ご予約カレンダー、便利な機能なので、あまりこれまでの考え方にとらわれず、おいしいところだけ活用していきましょう。
あなたのステキを価値に変わり、非競争なブランドができますように!