営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
サロンの予約カレンダーって便利なのですが、色々と機能が多くて使い方に迷われることが多いと思います。
サロンの予約やイベントのお知らせ、どういうふうにまとめると、お客様にスッキリわかりやすく、管理も簡単になるんでしょうか。
もちろんサロンによって最適な使い方があるとは思いますが、僕がおすすめするのは
「予約枠とイベントを一つのカレンダーに一緒くたにすること」
(「一緒くた」って全国的に通じるんでしょうか、若干不安ですが・・・)
施術やセッションの予約を受け付ける「予約枠」もサロンで行うお客様フォローイベントも、外部で行うコラボイベントも、すべて未来の予定だから、一緒くたにしてしまえ!という発想です。
予約枠イベント一緒くたカレンダーのイメージ
例えば・・・
サロン営業日の予約枠は 10:00〜 13:00〜 16:00〜 の3枠
集客のための外部のコラボイベントと、サロンのお客様向けのフォローイベントが月に1〜2回ある・・・
といういう感じのサロンの場合、
こんな感じに一つのカレンダーに情報を集約させます
いろいろな情報がバラバラにあるより、なかなか見やすいと思いませんかみなさん!!
サロンの管理画面はこんな感じ。
どの日の予約日に誰がご予約をいただいているのか、どのイベントに誰が参加申し込みしているのかがひと目でわかります。
こちらもなかなか見やすいと思いませんかみなさん!!
一緒くたカレンダーのメリット
サロンの営業形態によって向き不向きってのがあるかとおもいますが、一緒くたカレンダーなかなか良い感じです。
すべての予定を一緒くたにするメリットはこんな感じ。
予定という意味ですべてがまとまっていてスッキリ
予約はあっち!イベントはこっち、外部講師情報はココで・・・なんてバラバラに表示するとごちゃごちゃしちゃって見にくくなることが多いです。
今後のサロンの予定、という意味でカレンダーにまとめてしまうとシンプルにわかりやすくなることが多いです。
種類の違うサロンの予定が混在することで、相乗効果がある?
予約をしようと思ってカレンダーを見たお客様がイベントに気づく
イベントの予定を確認したお客様が、予約の空きを見つける
というような、バラバラの場所で告知していたのでは得られない相乗効果も期待できるかもしれません。
外部ブログなどでの告知もシンプル
リウムスマイル!には、カレンダーをアメブロなどの外部ブログに貼り付ける機能があるのですが、予定が集約されていると、貼り付けるカレンダーも一つで済むのでシンプル楽ちんです。
イベントが目立たないのでは?と不安な時は・・・
リウムスマイル!では、イベント申し込みフォームと連動したカレンダーのデータ(つまり、ご予約では無いイベントの予定データ)だけをサイドバーなどの目立つところに表示させることができるので、予定としては予約とイベントを一緒くたに作成・管理して、イベントだけは目立たせる、ということができるようになっているので安心です。
イベントの告知や申し込み受付って以外に面倒なのでカレンダーで管理すればらくらくですもんね。
自分のサロンに最適なカレンダーを見つけよう
今回は、予約枠もイベントも一緒くたカレンダー方式をおすすめしましたが、あくまでもこれは一つのパターン。
自分のサロンにはどんなカタチが合うのかわからない、という場合は、まずはこの方式でやってみて、自分のサロンなりの方式を編み出してくださいね。
あなたのステキを価値に変え、非競争なブランド作りましょう!
予約フォームや予約カレンダーの操作方法で困ったときは、迷わず管理画面の「お問合せ」ボタンを押してお問い合わせくださいね〜