1. マニュアル
  2. 予約管理・カレンダー
  3. 予約管理
  4. ご予約カレンダー
  5. お客様ご自身で予約をキャンセルできる設定にする

お客様ご自身で予約をキャンセルできる設定にする

ご予約時の自動返信メールに付加されたキャンセル受付より、お客様がご自身で予約をキャンセルできる設定にする手順をご説明します。

※キャンセル設定は、日付項目があるWEBフォームのみ設定できます。


クレカ決済済みの場合のキャンセル時の返金処理について

クレカ決済済みの場合のキャンセル時の返金処理は、 自動では行われません。

返金が必要な場合は、Stripe(ストライプ)の管理画面より一部、または、全額などの返金が行えます。

詳しくは下記マニュアルページをを参照ください。

Stripeで返金する


キャンセルポリシーについて

キャンセルを受け付ける場合は、ホームページに入力されているキャンセルポリシーと齟齬がないかご確認ください。

「プライバシーポリシー・キャンセルポリシー」ページ作成・編集する


操作手順

  1. リウムスマイル!管理画面の上部深緑色タブ[予約管理]をクリック
  2. 予約管理画面上部にある[ご予約フォームに関する操作]タブをクリック
  3. 操作するご予約フォーム選択で、キャンセル設定を行いたいWEBフォームを選択し[切替]をクリック
  4. キャンセル受付設定欄の をクリック

WEBフォーム一覧からキャンセル設定する場合

WEBフォームのキャンセル設定は、WEBフォーム一覧画面からも設定できます。

  1. リウムスマイル!管理画面の上部オレンジ色タブ[ホームページ]-[WEBフォーム一覧]の順にクリック
  2. キャンセル設定したいWEBフォームをクリック
  3. STEP1 基本設定画面の上部に並ぶボタン郡にある[STEP4 受付後メッセージ&キャンセル受付設定]をクリック



ご予約時の自動返信メールに付加されたキャンセル受付リンクがクリックされた後の表示メッセージなどを設定します。

  1. キャンセル受付をしますか?
    画面下部の「キャンセル受付しますか?」欄の「キャンセル不可」になっている箇所をクリックして、キャンセル可能な日を設定する
  2. キャンセル受付画面表示メッセージ
    キャンセル受付画面のタイトル・本文を入力する
  3. キャンセル受付後画面表示メッセージ
    キャンセル受付後に表示される画面のタイトル・本文を入力する
  4. キャンセル受付後自動送信メール
    キャンセル受付後に自動送信されるメールのタイトル・本文を入力する
  5. 画面の左下[保存]をクリック

以上で、ご予約時にお客様に自動返信されるメール下部に、予約キャンセル受付のリンクが付加され、そこからお客様ご自身からのキャンセルを受け付け可能になります。