最近、リウムスマイル!ユーザーさんに「出版」をすすめることもあります。
だって出版って、専門家としてのブランドが一気にできるんだもん。
(
あ、これ僕の本。)
本を出したい!って夢、持っている人多いと思うのです。
僕も実際に自分が本を出すまでは、本ってすごい人が出すものだ、と考えていました。
でもね、これは間違ってた。
志を持って、専門性のある仕事を、10年くらい続けている人なら、誰でも出版のチャンスはある。
商業出版は専門家ブランドをつくる最短の方法
本を出す、と言っても、
自分で簡単にできる「電子出版」もあれば、
お金を出せば出版できる「自費出版」もある。
僕がチャレンジをおすすめするのは、商業出版。
出版社がお金を出し、売れた分だけ印税がもらえる契約での出版だ。
これは、電子出版や自費出版と比べてハードルが高い。
出版社が売れる!と判断しないと契約してくれないからね。
裏を返せば、商業出版で本が出せた、ということは、出版社が売れる!と判断した、ということ。
つまり、あなたの専門家としてのノウハウにお墨付きをもらったといってもいい。
だからこそ、
全国の書店に本が並び、専門家としてのブランドが一気につくられるのです!
リウムスマイル!ユーザーさんで出版をおすすめする方
ということで、「私に出版なんてムリです〜」
と考えている方にも、チャレンジをおすすめすることがあるのです。
僕がおすすめすることが多いのは、こんなユーザーさんかな〜
独自の技術を開発したスクールオーナーさん
施術やセッションを中心としているサロンさんでは正直メリットが少ないかもしれない。
でも、長年の経験から自分独自のメソッドを開発し、そのメソッドを教えているスクールオーナーさんであれば、出版のチャンスは大いにある。
そして、出版することでメソッドが全国区になるメリットも大きい。
コンサルタントや研修講師の方
場所に左右されない、コンサルタントや研修講師さんには、出版チャレンジをおすすめしています。
コンサルティングや研修って形がないものの代表例ですからね。
書籍により専門家としてのブランドがつくられると、絶対にプラスです。
コンサルタントや研修講師さんは、どうにかこうにか出版できないかを考えてみてください。
弁護士・税理士・社会保険労務士などの士業の方
いわゆる士業の先生にも、出版はおすすめ。
専門家としてのブランドが絶対に有利に働きます。
しかし、専門家の中での専門性を持っていないと出版には至らないでしょう。
じっくり考え、自分の専門性がどこにあるのかを見出せばチャンスあり!です。
まー書くの大変なんですけどね
出版企画が通っても、本を書かなきゃなんない。
これ、思ったより大変!
普通の仕事もこなしながらですから、大分無理しないと書けません。
しかし、この苦労を差し引いて考えても、出版はプラスに働くことが大きいと思います。
少しでも自分に自信があれば、一度チャレンジしてみることをおすすめします!
ちなみに僕の本。
これも書くの大変でした・・・
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント

サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします!
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり!
お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓

|
Facebook・Twitterで最新情報を
|
|
裏情報はメルマガで・・・
|

「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
|


本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|