営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ご来店いただいているお客様のフォローや、見込み客様(イベントなどで出会っているがまだご来店はない方など)のフォローに有効なのは、お誕生日のDMやニュースレターや年賀状などでずっと継続した繋がりをもっておくことだと思います。
ただ、これらは、
など、もろもろお金がかかってしまいます。
デザインや印刷をご自身でされるにしても、かなりの手間がかかり、通常業務に支障をきたしてしまうこともあるかと思います。
そこでオススメしたいのが、メルマガ!
リウムスマイル!では、28日に1回、無料でメールを配信できる機能がついているので、お金も手間もかからず、お客様をフォローすることができますよ〜
お客様の記憶の片隅に残してもらう
通常メルマガというと、
「新メニューのご案内!」
「今なら新規客様に限り20%オフ!」
などの売り込みの内容を思い浮かべてしまいますが、こういった内容ばかりでは、お客様にも引かれるかもしれません。
実際に私も、こういった内容ばかりのメールが届くメルマガは、中身を見ずに消してしまうことも多いです。
ですので、メルマガの内容としては、「お客様のお役立ち情報を送る」ことを考えて作ってみてはいかがでしょうか?
そうすることで、
「ここからのメルマガはいつも自宅でできるセルフケアの方法を載せてくれてるから嬉しいわ〜」
という風に、お客様は喜ばれ
「知識が多い人がやってるこのサロンなら信用できるわ〜、1回行ってみようかな!」
とまだご来店のなかったお客様もサロンへお越しいただけるかもしれません。
お客様が必要とされるタイミングで、サロンのことを思い出していただけるために、メルマガを通じてゆるーくお客様をフォローしていくことが大事です。
実はリウムでも、3年前に一度だけセミナーを受けられたお客様から、「メルマガを見た」と連絡があり、そのままご契約いただいたというようなことがよくあります。
独立開業をお考えだったお客様が、実際に開業された際にリウムからのメルマガによって、リウムスマイル!の存在を思い出していただけたんですね〜!
ホームページのコラムへのリンク
また、お役立ち情報の文章を書くのが大変なのであれば、普段ホームページに書いているお役立ちコラムへのリンクをメールに貼り付けてもいいですね。
メルマガに、ホームページへのリンクを貼り付けておくことによって、ホームページへの誘導にもなりますし、お客様もご予約を取りやすくなるかと思います。
※ホームページで、コラムの記事からご予約フォームへいきやすくなっているかの確認も必要になりますね
まずは月に1回のメルマガ
という方は、まずは月に1回の「サロン通信型」のメルマガ配信をはじめてみましょう!
「サロン通信」型のメルマガの内容
の4つの情報からメールを作成します。
「サロン通信型」メルマガですと、普段やっていることをまとめるだけなので、そんなに大した作業じゃないのが簡単に続けられる秘訣です。
お客様とファンをつくるメルマガフォロー講座やってます
リウムでは月に1回、「お客様とファンをつくるメルマガフォロー講座」を開催しています。
実際にメールに書く内容を考えたり、具体的なメールの送信方法などをご紹介していますので、これから始めようとご検討中の方は、ぜひご参加お待ちしております。
講習会の予定、お申込み、詳細は、セミナー・イベントカレンダー をご覧ください。
![]() のーちゃん(曽谷) webデザイナー お客様が納得でき、+効果のあるデザインを制作していけるように頑張っています! バレーボール、水泳、ボルダリングなど、とにかく体を動かすことが好き。 最近、ゴルフ(まだ打ちっぱなしだけです)とロードバイクにも手出し中。 |