営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
賃貸といっても、サロンのことではありません。
ホームページの話ね。(まあ、サロンも同じやけどね)
小さなサロンはお金出してホームページを買うより、レンタルしたほうが良いですよ。というお話。
現在のところ、サロンがホームページを作成するには大きく1つの方法があります。
一つはプロのデザイナーに依頼して、ゼロから作成してもらう方法。
そして、ホームページ作成のwebサービスを利用して自分でつくる方法。
最後に、自分ですべてを作成する方法。
まあ、最後の自分ですべてを作成する方法は、普通の人にはできないし、できるようになる勉強をするくらいなら、その時間と情熱をサロンサービスの向上のために使うほうが賢いと思います。
のこりの2つは、例えていえば、注文建築と賃貸マンションの違いでしょうか。
注文建築で家を建てちゃう(デザイナーに依頼したホームページ)
プロのデザイナーにホームページ作成を依頼するのは、注文建築で家をたてるのに似ています。
土地を用意し、相性の合う建築家を探して、じっくり話し合って思い通りの家を形にしていく。
そんな感じです。
お金があり、サロンの方針転換も無いのであれば、この方法がベストでしょう。
なんたって思い通りですし、とうぜんクオリティの高いものが完成します。
でも、そのクオリティは今だけのものです。
世界は常に動いているので、世の中のトレンドも変わります。あなたの心も変わります。そして、デザインも古くなります。
完成した当初は大満足のホームページも、
内容は現実のサロンと合わなくなり、
デザインも流行遅れとなり、
だんだんと不満足が増えていきます。
また、建物が老朽化するように、サーバや更新システムにはセキュリティホールが見つかり補修が必要になり、と、手がかかるようになります。
これをすべて、業者に依頼するか自分でメンテナンスして行かなければならないのです。
結構お金と手間がかかります。
これらは、小さなサロンにはお大きな負担となることが考えられます。
だから、僕はこの注文建築方式は、そこそこ規模のあるサロンに向いていると思っています。
プロが設計したデザイナーズマンションを賃貸する
対して、ホームページ作成のwebサービスを利用して自分でつくる方法は、既にできあがったマンションに入居する、という感じです。
マンションなので、構造部分に手を入れたり、外観を大きく変更することはできません。
しかし、決められた区画内の内装や、家具の配置は自由にできますし、なにより建物の管理やごみ処理などは管理会社がやってくれます。
家族構成が変わったのでリフォームする、趣味がかわったので模様替えする、転勤になったので引っ越す・・・
のような生活の変化に柔軟に対応できます。
サロンホームページでも同じ。
サロンの方向性が変わった、デザインなどの流行が変わった、ホームページが古くなった・・・
などに柔軟に対応できるのがこのwebサービスの方式なのです。
というわけで、僕は、小さなサロンには賃貸マンションがおすすめ!なのです。
リウムスマイル!は家具付きデザイナーズマンション
ちなみに、僕らが提供しているリウムスマイル!はええ感じに言うと、「リフォーム自由な家具付きデザイナーズマンション」くらいのイメージでしょうか。
デザイナーが設計したマンションに、家具付きでふらりと入居。
面倒な管理は管理会社が全部やってくれるし、生活が変化したら、リフォームすることもできる。
って感じです。
あと、マンションとホームページで決定的に違うのは、デザイン自体をボタン一つで変更できる、ってこと。
デザインは新しいものがどんどん増えているので、時代にあった洗練されたデザインに常にアップデートすることができます。
という感じで、小さなサロンのホームページには賃貸がおすすめな理由を述べてみました。
個人的には、これからは、自分の言葉で自分を表現できるサロンの時代になる、と思っています。
サロンオーナーさんのステキをもっと直感的に表現できるホームページシステムにできるよう、リウムスマイル!も常に進化を続けてまいりますよ〜
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |
Facebook・Twitterで最新情報を ![]() 「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
裏情報はメルマガで・・・ 本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |