営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
いろいろな方が反応をしてくださったのですが、中には批判的なものもありました。
「穗口さん、人に”こだわりが大切”と言ってるのに、自分は全然こだわりないやん!」
いやいやいやいや。
僕は、「なんでもかんでもこだわれ!」とは言ってませんよー大切なのは商売に関する信念から生まれるこだわり
僕が「大切にしてね」と申し上げておりますのは、「商売に関するこだわり」でございます。
これは、商売に対する信念から生まれるものであります。
大切なのは信念なのです。
信念を実現するために、細部にこだわる。
むしろ、信念を実現するこだわりは、変わっていっても
ということは、お客様のハートに響きます。
あなたがアロマサロンのオーナーなのであれば、美に関して「健康が美をつくる」などの信念を持って欲しい。
そして、その信念にもとづいて「食」や「睡眠」などにこだわる・・・
みたいなんはええんですよ。
でもね、なんでもかんでも、
「こうでなきゃ」
と、こだわることは、商売、ひいてはその方の人生にとって害悪だと思います。
「スカートの丈はひざ上2cm!」とか
「車のナンバーは4444」とか
「靴下を履く時は左から」とか
いちいちうるせーよ!
と。
(別にええねんけどね・・・)
人間として「こだわり」は少ないほうがいい
僕は人生どう生きるべきか
という問題は専門外なのですが、個人的には「こだわり」というものは少ないほうが人間幸せではないかと感じております。
こだわりというのは、その対象への執着にほかなりませんから、こだわりの対象が多いというのは、執着するものが多いということです。
ものごとへの執着は、悩みや苦しみの素ですから、執着が多い人生は悩み苦しみが多い人生になるのが道理というものでしょう。
こだわりなんかは少なくてええんです。
なんでもかんでもこだわる必要なんて、僕はないとおもいますよ〜
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |
Facebook・Twitterで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |