営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
「自分のやりたいこと」と「自分の事しか考えていない」はちがう
僕はお商売の始められる方には
「自分がいちばんやりたいこと」をやってください。
と申し上げています。
そして、軸がブレる!とお悩みの方の多くが
自分の事しか考えていない。
えっ、「自分が一番やりたいこと」
だから「自分のことしか考えていない」で当たり前やん!
と思われるかもしれませんが、
ぜんぜん違う。
僕が申し上げているのは
(他の人に)自分が一番やってあげたいこと。
なんですよ。
あなたが儲かるとか、自己実現するとか、自己顕示欲を満たせるとかいう欲望の充足は
お客様に感謝された次の話。
欲望の充足が目的の商売はブレます。
第一欲望には限度がありません。一つ充足したら一つ欲望が増えます。
欲望が欲望を生むのです。だから目的がどんどんと増える。当然商売はブレます。
また、自分の欲望を充足しようと、お客様の顔色をうかがうと
お客様に振り回されることになるんですね。だからブレる。
という感じで2重にブレるのでどうしようもない。
相手軸にたった、本当にやりたいこと
もちろん、軸が定まらない方が欲望丸出しのエゴイストだと言ってるんじゃないんです。
ただ、
自分の欲望
と
相手にしてあげたいこと
がごっちゃになっている。
そこを綺麗に分けてですね。
誰かにやってあげたいこと、誰かを助けたいこと
から出発するだけなんですね。
そうすれば、ほとんどの人の軸が定まります。
もし、自分の軸が定まらない!
とお悩みのお店やサロンのオーナーさんがおられたら
自分が一番誰かにやってあげたいこと
を原点にしてみてください!
追伸
下にある「お店とサロンのためのファンづくりドリル 下ごしらえ編」では
この辺の解説も詳しくしています。
ご興味のある方は是非ダウンロードしてみてくださいね。
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |