顧客管理・予約管理・お客様フォロー

探してるページが出てこない場合は、より同義語や類義語などの検索に優れたGoogle検索でも探してみてください。

検索結果

1  2  3  >  >>
  • ■ご予約・申し込みを見直そうI【リウムスマイル!ホム育メルマガ】



    穗口の無料面談でお話していると

    ご予約やお申し込み関連が、良い感じに整備できていない方が多い印象です。


    今あなたの、ご予約やお申し込みが

    なんだかな〜

    になっているのなら、


    一度ゼロから、すべてのサービス(メニューや講座など)の

    ご予約お申し込み方法の理想を考えてみてください。


    その理想に近づけるように、ご予約お申し込み体制をつくると良いと思います。

    (機能ありきで考えない、ということ)


    もし、お一人では理想を描くのが難しい場合は

    穗口の無料面談へ。

    一緒に考え、整理しましょう。


    ちなみにリウムスマイル!では

    カレンダーや申込みフォームなどを組み合わせて、

    かなり理想的なご予約・お申し込み体制をつくることができるようになっています。

    (他社さんのシステムとか使うのもったいなくね?だってホームページと一体ですよ?)

  • 【セミナー開催レポ】お客様感謝としての顧客フォロー体制構築 【セミナー開催レポ】お客様感謝としての顧客フォロー体制構築

    2025/08/15(金)にホム育気づきサロンの集客卒業12領域セミナー
    「お客様感謝としての顧客フォロー体制構築」セミナーを開催しました。
    ホム育気づきサロン会員さんは、アーカイブ動画が視聴できます。


    顧客フォローというと、「リピート対策」「紹介の増大」「クロスセル」のための集客行為だと考えてしまうかもしれませんが、これらはあくまでも結果。
    フォローとは、お客様への感謝を行動で示すこと。サービス後もお客様の成功へコミットすること。
    つまり、顧客フォローとはアフターフォローなのです。

    だから、スモールサービスな人はだれでも
    アフターフォローをしたいと考えているはず。
    だからやろう!
    そして、やることはたったの2つ。

    1. お客様に「(サービスを受けた後)どうされていますか?」とお声がけすること
    2. お客様とサービス以外の時間にお会いしてサポートすること

    シンプル!

    これら2を更に「個別」「集合」とに分けた4つフォロー具体策から、あなたとあなたのお客様に一番フィットする、あなただけのアフターフォローを考えていただくためのセミナーです。

    ぜひ、アーカイブ動画をご覧になり、あなたらしいアフターフォローを開始してください。いますぐ!

    くわしく!
  • ■フォローとは「どないですか?」【リウムスマイル!ホム育メルマガ】



    顧客フォローって何をすれば良いのかわかりにくいイメージありますか?

    やることは簡単です


    「最近どないですか?」

    と、お客様にご連絡することです。


    紹介とか、リピートとか、クロスセルとかは

    結果です。


    お客様に

    - 最近どないですか?

    - おかわりないですか?

    とご連絡する。これだけです。


    これのバリエーションが4パタン。

    フォローとはこれだけです。


  • ■フォローあらためアフターフォローで【リウムスマイル!ホム育メルマガ】



    顧客フォローというと

    - リピートしていただくため

    - クロスセルするため

    - ご紹介していただくため

    の活動!という感じに受け取る人が多い。


    これ、僕の伝え方が悪かったな、と反省しておるとことです。

    確かに、顧客フォローをすると、リピート増えるし、新購入も増えるし、ご紹介も増える。


    だけど、これらは結果であって目的じゃないのです。

    そう、僕が、あなたにおすすめするのは


    アフターフォロー

    過去にサービスを受けていただいた方に


    その後どうですか?

    なんか困っていることはないですか?

    と聞く。


    それだけ。売ることなんて、考えなくて良いのです。


    気になりますやん。サービスを受けていただいた方が、今困ってないか。

    それを聞くだけです。そう、アフターフォローで良いんです。


    そう考えたら、アフターフォロー

    だいじ!やるべし!

    となると思います。


  • ■そのメニューとその予約合ってる?【リウムスマイル!ホム育メルマガ】



    あなたの売ってるメニューと

    そのメニューのご予約受付方法

    合ってる?


    ご予約受付方法って


     発信して

     ↓

     メニューやあなたを説明して

     ↓

     ご予約いただく


    という、集客の流れの「ゴール」

    だから、この最後のゴールでトンチンカンなことしちゃうと・・・


    刺さる発信を頑張っても

    丁寧な説明をしても

    お客様が買いそびれる。ということが起こる。恐怖!


    だから、想像しよう。

    わたしのメニュー、お客様の立場に立つと、ご予約しやすい(買いやすい)?


    既存のお客様のことはもちろん、

    ご新規さんに来てほしいなら、ご新規さんのことも想像する。


    まずは、これならご予約しやすいよね!

    と自分が思える・感じる方法を選ぶことが大事です。


    このメニューには、どんなご予約方法が良いの?

    と迷う時は、穗口に無料面談してみて。

    一緒に考えましょう!



  • 「顧客管理スタート講習会」を開催しました。[2025年5月9日] 「顧客管理スタート講習会」を開催しました。[2025年5月9日]

    本日、「顧客管理スタート講習会」を開催しました。

    • 顧客管理の機能について知っていただく
    • 顧客カルテの土台を作成や、登録方法について知っていただく

    を目標とした、講習会です。

    本日はご参加者様がお一人だったこともあり、チョイ聞き質問会のように顧客管理以外のご不明点などもお伺いし設定方法などをご紹介いたしました。


    本日は、鹿児島県鹿児島市で【暮らしのマニュアルBOOK】で暮らしと人生と心を整えるサポートをされている「ライフデザイン」の新井様がご参加くださいました。

    くわしく!
  • お客様にマメは作れる!アラートすればね お客様にマメは作れる!アラートすればね

    最近、「スモールサービスはお客様との接触を増やすことが繁盛の秘訣だ!」と思っています。
    お客様との接点が増え、コミュニティができてくると、集客卒業につながっていくからです。

    でも、自分はマメじゃないんだよな〜という方。
    それで片付けないで!
    マメじゃないなら仕組み化しましょう。

    くわしく!
  • ■紹介を増やすために力をいれること【リウムスマイル!ホム育メルマガ】



    うれしいことに、最近

    リウムスマイル!ユーザさんが

    リウムスマイル!をご紹介していただくこと

    が増えています。


    そして、更にうれしいことに、

    「もっと紹介したいけどどうしたら良いですか?」

    とご質問いただくことも多い。

    本当にありがとうございます!


    そんな時僕は

    あなたがリウムスマイル!をもっとバリバリ使って

    お商売をうまいこと行かせることが

    一番のご紹介促進になります

    なので、なにか困っていることや、やりたいことがあれば

    すぐに僕か、サポートに聞いて下さい!

    と申しております。


    これ、カッコつけているわけではなく、マジでこう思っておるのです。


    リウムスマイル!使っている人がステキ〜〜

    ってなるのが、一番のリウムスマイル!を使いたくなくなるアピールなのですよ。

    だから、リウムスマイル!ユーザさんが自分のお商売を頑張ってくださるのが一番なのです。


    そのために僕達をもっと頼ってほしい。

    それが、僕達のトクになるのですから!遠慮は無用なのです。




    これ、あなたのお商売でも同じだと思うのです

    紹介を増やしたいのであれば、

    お客様へのサポートやフォローを厚くする。


    この発想で考えると、今、やらなアカンことが見えてきます。


    お客様に幸せになってもらって、

    ご紹介じゃんじゃん増えるように未来をデザインしましょ〜〜〜


    困っていること、やりたいことあれば

    穗口の無料面談 リウムスマイル!ユーザーでなくても無料で利用可能です。

    あなたとの対話が僕達の養分です。ご遠慮なくいつでもお話お聞かせください!

  • 集客卒業のコミュニティを意図してつくる 集客卒業のコミュニティを意図してつくる

    お客様を中心とした強いコミュニティは、集客を卒業させてくれる力を持っています。

    お客様とは、お金を出してあなたを認めてくれた人たち。
    そんな人たちが、あなたを応援し続ける集団となればあなたがやることは、
    そんな人たちへの接客
    だけ。
    そう!集客から解放されるのです。

    • 集客して
    • サービスを提供して
    • お客様をフォローして
    自然にこのような強いコミュニティができれば良いのですが、今そうなっていないのであれば、意図的にこのコミュニティを作ることが必要になります。

    くわしく!
  • 集客が安定しない人がやるべき既存顧客フォロー4つの方法 集客が安定しない人がやるべき既存顧客フォロー4つの方法

    「ある時は集客できるけど、ある時は全然お客様が来ない…」
    スモールサービスで、こんな集客のムラに悩んでいる人は多い。

    たぶんこの原因は、集客が新規集客に偏っているから。
    ではどう対策すれば新規集客に頼らない経営状態が作れるのでしょう。

    答えは
    既存顧客フォロー
    です。

    くわしく!
1  2  3  >  >>