1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. マインド
  3. 集客卒業へのロードマップ
 

集客卒業へのロードマップ

2025/04/09
集客卒業へのロードマップ
昨年末から、
スモールサービスは集客から卒業できる
と確信しております。

スモールサービスは、その特性からお客様中心の強いコミュニティを作ることができるからです。
そんなコミュニティが形成できたら、そのコミュニティのメンバーを喜ばせること、つまり接客をしているだけで、そのコミュニティメンバーがあなたのサービスを買う状態が出来上がります。
また、新規のお客様はコミュニティメンバーが連れてきてくれるようになります。 

あなたは、もう新規のお客様を集客しようとしなくてもよくなるのです。
その代わり、コミュニティメンバーへの接客があなたの仕事になります。

 これが僕のいう、スモールサービスの集客卒業です。

穗口の考える集客卒業のロードマップ

では、このようなお客様を中心とした強いコミュニティは、どうやって意図的に作るのでしょうか。 
僕が考えるのはこんな順番です。

    1.自分を出し・幸せにしたい人を決める

    個性(好き・得意・経験)を仕事に入れ込んだコンセプトを言語化する

    2.幸せにしたい人を喜ばせるメニューをつくる

    コンセプトを物体化したオンリーワンメニューをつくる

    3.自分とサービスを丁寧に説明する場をつくる

    コンセプトとオンリーワンメニューを丁寧に説明した接客の場、ホームページをつくる

    4.コンセプトに従った、お布施発信を行う

    コンセプトに従ったお役立ちをSNSやブログ、イベントなどお布施するように知ってもらう

    5.サービス提供した後のお客様をフォローする

    メルマガやLINE、感謝イベントなどで、サービス時外サービスする

    6.お客様がコミュニティ化される

    コミュニティを意識して形成し運営する



    コミュニティが形成されるようにもっていくような集客をする、そんなイメージですね。
    このロードマップの根底にあるのは、「売る」という集客意識から「お客様を喜ばせる」という接客意識への転換です。
    一方的な情報発信や、刈り取り型の集客をやろうとするから、みんな疲れちゃうのです。
    お客様一人ひとりと丁寧に向き合い信頼関係を構築していく。
    つまり接客。これ、あなたが得意なやつじゃない?

    まずは心を集客から卒業させる


    そう!
    「集客がうまくいったら集客卒業」なのではなくて、今この瞬間から、集客をやめ、接客としてすべての集客行動を見直し行動することは可能なのです!
    つまり、
    まずはあなたの心から集客卒業する。

    詭弁に聞こえるかもしれませんが、すべてはここから始まる〜はずさ〜〜

    集客という言葉に囚われている限り、どうしても「どうやってお客様を集めるか」という思考になりがち。
    しかし、「接客」という視点に立つことで、「お客様にどんな価値を提供できるか」「お客様との関係性をどう深めていくか」という、お商売の本質向き合うことができるようになります。

    あなたの心のあり方が接客に変われば、おのずと行動も接客に変わってきます。
    焦って集客しようとするのではなく、目の前のお客様一人ひとりを大切にし、丁寧な接客を心がける。
    そうした積み重ねが、結果として集客に繋がり、最終的には集客から卒業できる状態へと導いてくれるのです!


    大丈夫!あなたは集客から卒業できる!
    今この瞬間から!
    関連エントリー