1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. オンリーワンメニュー
  3. 好きと得意を引き出す12の質問
 

好きと得意を引き出す12の質問

2025/02/08
好きと得意を引き出す12の質問
スモールサービスは好きや得意や経験お商売に入れ込め
と申しております。

だって、サービスを受けるお客様は技術だけを買っているのではなく、サービスを提供する人も含めて買っているのですから。
スモールサービスの場合はさらにこの「人割合」が高いでしょう。

だから、あなたという人(の特徴である好き、得意、経験)をお商売に入れ込むことが、あなたに合うお客様に選ばれる条件になるのです。

しかし、経験はともかく・・・
自分の好きや得意って自分じゃわからん。

12の質問

自分の好きや得意がパッと浮かばない場合は、自分に以下の12の質問をしてみよう。

  1. 苦もなくできること
  2. なんか人から感謝されること
  3. ついついやってしまうこと
  4. なんでみんなできないの?と思うこと
  5. 上手くできること
  6. 早くできること
  7. 時間を忘れること
  8. なんか達成感あること
  9. 他の人にイラッとくること
  10. 人からよく注意されたこと
  11. 禁止されると辛いこと
  12. 自分の短所と思うこと

これをザザーっと書き出して、眺めてみよう。すると、
  • 私はこれが好きなのかもしれない
  • 私はこれが得意なのかもしれない
が発見できる。



仕事に関係がない好き得意の方が良い

お商売に入れ込む好きや得意を見つける時のポイントは、お商売から解放されれること。
仕事に入れ込む念頭でやると、どうしても何か仕事に役に立ちそうな好きや得意を考えてしまう。すると出てこなくなる。

一旦、仕事のことは忘れて、まっさらな心で、自分鑑定をしているつもりで、この12の質問の回答を眺めて、そこから好きと得意を炙り出してみよう!

仕事に寄せてない好きや得意の方が、もしそれらを仕事に入れ込むことができたら、
より、あなたらしさをお商売で表現できるのだ!

僕の
スモールサービス起業家のための歴史講座
もそんな感じ。それとそれ混ぜる〜?みたいなのが実現すると、その人らしさが出る。


大丈夫!あなたには、好き得意が絶対にある。
そしてそれはお商売に入れ込める!

ひとりで悩んでいるのなら、穗口の無料面談で一緒に考えよ〜
(僕の歴史入門講座は、ホム育気づきサロンで受講できます)
関連エントリー