1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. マインド
  3. お客様の背中押す?押さない?
 

お客様の背中押す?押さない?

2025/01/01
お客様の背中押す?押さない?
2025年が明けましたね!
昨年は本当にありがとうございました!
本年もリウムスマイル!ホム育気づきサロンならびに穂口をよろしくお願いいたします。

さて、昨年のなかばあたりから、りうまー(リウムスマイル!ユーザー)との面談を積極的に行っております。
面談のテーマは、集客のこと、ホームページのこと、お客様フォローのこと、経営全体のこと、方向性や強みの見つけ方のこと、やりたいこと探し、トラブルのこと、人生これからどうする的なこと・・・
みたいな感じで本当に様々なのですが、いろいろな面談から共通して感じたのは
なんか不安なことがあると、人間は動けなくなる
ということ。

だから
理にかなった方向性や、具体的な対策を助言するのと同じくらい
「あなたは大丈夫やで!いけるで!」と
と、少々無責任でも背中を押すことがとても大切なのだな〜
ということに気づいたのです。

動かないと何も起きないからね。

なので2025年の穗口のメインテーマは
あなたは大丈夫やで!いけるで!と背中を押す
でいこうと思います!

これまで背中を押してなかったな〜と

思えばこれまで僕は、
  • あなたの状況はこんな状態ですよ
  • そこから対策はこのようなことが考えられますよ
  • やるかやらないかはあなた次第ですよ
というスタンスを崩さず、相手の背中を押すことはあまりありませんでした。

それには2つの理由がありまして

理由1 やってみなわからんと思っているから

僕は商売に絶対は無いと思っているタイプなのです。
理屈的に考えてうまくいきそうなことも、やってみると外すこともある。
というか、ほとんどのことは最初からうまくいかない事が多い。
やって修正していくしか無いんです。

なので、大丈夫!いけるで!
とは、よう言わなかったのですね。

理由2 あなたをコントロールしたくないから

僕は、お商売する人を尊敬しています。
起業家は自分の人生の舵取りを自分でする!という人生を選んだ人です。
だから、すべて自分で決めなければならない、と考えておるのです。
決めるのはあなた。やるのもあなた。失敗するのもあなた。成功するのもあなた。
あなたをコントロールすることは絶対にしたくないのです。
(それは人の尊厳を踏みにじる行為だと思う)

なので、大丈夫!いけるで!
とは、よう言わなかったのですね。

無責任でも背中を押すほうがよいこともあるのかな〜と

確かにこれら2つは今でも思います。
なんちゅーか職業的ポリシーのように僕に染み付いているのです。

しかしですね、良く考えると、僕はそもそもスモールサービス起業家に惚れているのでした。
僕からすると、出会うスモールサービス起業家さんはみんな輝いているのです。
すごい素敵と技術をもって、人生をかけて人を幸せにしようとしている。
その熱意と生き方に惚れているのです。
だから、大丈夫!いける!と心の底では思っているのです。
あなたの可能性を信じているのです。

だからね、もう言って良いのじゃないか。
と思えるようになった。
(もちろん、どうするのかも一緒に考えますよ!)

ということで、
2025年は、あなたの素敵を爆発させて売れてしまう年にしてください!!
大丈夫!いけます!


追伸 あなたはお客様の背中を押す?押さない?
以前の僕のようにプロフェッショナルとして一線を越えず、無責任に背中を押さない
という立場もあれば
背中を押しまくる
という立場もあるでしょう。

あなたはどちらですか?
(お客様(状況)によって使い分けるのもありなのかな?)
関連エントリー