1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. 起業家の教養
  3. 起業家に必須のマインド「ドラゲナイ」について
 

起業家に必須のマインド「ドラゲナイ」について

2024/01/27
起業家に必須のマインド「ドラゲナイ」について
スモールサービス起業家の心構えと申しますか、マインドセットと申しますか、そういうものがある、として、それは何か?と問われますと僕は

ドラゲナイ

である、と答えます。

ドラゲナイとは

ドラゲナイとは、セカイノオワリの『Dragon Night』という曲のことです。

  • 人にはそれぞれ正義があり争い合うのは仕方ないかもしれない
  • 僕の嫌いな彼にも、彼なりの理由がある
  • 僕の正義が彼を傷つけることもある

的なことが歌われております。
この曲の歌詞がとても素晴らしいので、ぜひ検索して歌詞を聞いてみてください。
この曲の態度こそが、僕がドラゲナイと呼ぶ「一歩引いて世の中を俯瞰する態度」なのです。



これがスモールサービス起業家には必須なのだ!

ドラゲナイ、スモールサービス起業家に超重要

スモールサービス起業家って、自分を持ちながら、愛を保ち、世界に調和をもたらす存在。
だから

  • お客様ともドラゲナイ
  • 集客にもドラゲナイ
  • 仲間やパートナーともドラゲナイ
  • 家族ともドラゲナイ
  • 自分ともドラゲナイ

なのです。わかる?

ドラゲナイについての詳しい解説は、ホム育気づきサロンで行った
起業家の必須スキル「抽象化の力」研究
の講義アーカイブ動画を御覧ください。

どうすればドラゲナイを獲得できるの?

では、どうすれば僕たちはドラゲナイな態度を獲得できるのでしょうか。
僕がおすすめるのは歴史を学ぶことです。

歴史とは
  • 今こことは違う場所の
  • 今こことは違う時間の
人間の営み。そしてその営みの「背景」も調べられてわかっています。
つまり歴史は、今ここでにいてはどうしてもわかりにくい人の営みと背景を、俯瞰的に捉えるケーススタディになっているのです。

歴史を「人の営みとその背景」考えると、中学高校で歴史ぎらいだった方も、興味がでてくると思います。
僕も起業家さんのための歴史講座「れきしのとびら」を年に4回やっていますので、歴史に興味をもったけど何から学べばよいのかわからない!という方はお気軽に聞いてみてください!


れきしのととびら 過去講座の動画視聴はこちら






関連エントリー