ということで先月、穗口のホム育オンラインで
を行いました
(穗口のホム育オンライン会員は、リンクから録画がご覧になれます)
このセミナーでは
- サービス業の価格設定が難しい理由
- サービスの価値とは?3つの側面
- 価値と価格は無関係である
- 最低価格の計算法
- 価格を納得してもらうテクニック
などをお話しました。
その後、参加者さんが行っている価格設定の工夫をシェアし合う時間となりました。
そこで出てきたのです、サービスの価格設定の極意が!
どうしても自分は自分のサービスに自信が無い。
高いと買ってもらえないのではないか、とビビってしまう。
そんな傾向から抜け出すのは難しいので
自分が思っているより高めに価格設定する
のだそう。
いわば、自分が価格を低く設定してしまうバクを見越して、高めに設定するというテクニック。
すげえ、原始的だけど、すげえ実践的!
(シェアタイムではこんな感じの名言がたくさん出てくるので、本当に面白い)
価格設定に悩んだら、自分の付けた価格より、高めに修正する。
これも一つの方法だと思います。
ぜひやってみてくださいね!