やりたい!やってみたい!
と思ったことがあれば、まず調べる
- 本を買う
- ネットで調べる
- 知ってる人に聞く
- 体験し(行っ)てみる
とかさ。
いきなり、それやるんじゃなくて調べよう。
そないに時間かけないで良い。でも調べよう。
調べたら、やってみることを分解できる。
そのやることの順番をいつやるのか計画する。
シミュレーションする感じだね。これもそないに時間はかからないと思う
調査して、計画したらやってみる。
行動大事!と言われるとついつい「やってみる」だけを考えちゃうけど、ここだけはまずい。
会社入って
「とりあえず飛び込みでこれ売ってこい」
とか嫌やん。
僕がいいたいのは、調査と計画も立派な行動!ってこと。
調査して、計画してみたら、やっぱアカンわ、やっぱやりたくないわ
とかがあるやん。
もちろん、調査と計画してそこにとどまっていては無意味だけど、調査と計画がない行動は無謀だからね。
だから、即行動は即調査と即計画!なのです。