営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
SNSだと何が足りないのか?
なぜ、メール(メルマガ)なのかというと、SNS(FacebookやTwitterやmixi)は
ダイレクトじゃないんですよね。
もちろん、ただブログやホームページを更新するだけよりは
ずっと能動的なのですが、
SNSってすべての投稿を絶対に見るわけではないですよね。どんどん情報が流れてくるから見落としてしまうことも多い。
その点メールだと確実に「メールが来た!」という認識だけはお客様に持っていただける。それがメールの強みであります。
もちろん、メールだって確実に見られるワケではありませんが。
ダイレクト性がSNSよりも高いワケです。
ですから、お客様の中でも見込みの度合いが高い方や、既存のファンに近いお客様に対しては
メール(メルマガ)でガツっとブログやホームページの更新情報をお伝えしたいのです。
メルマガでお伝えするやりかた
じゃあ、どのようにメルマガでブログやホームページの更新情報をお伝えするのか。
僕がおすすめするのは、
メルマガで更新の目次を送る
方法。
手前味噌で申し訳ないのですが、
リウムのメルマガ「メルマガオミセラブ」では
この「お客様ラブ!マーケティング入門ブログ風」の月刊人気記事ベスト5をダイジェストでお送りしております。
うーん、日本ではこれはあんまり馴染まないような。結構ウザいかもしれません。
(まあ、ケースによりますが)
【参考記事】ブログとホームページの違いについてまとめました!
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |