ホームページやブログ更新してますか?
やりだすとすんごく便利なことに気づきますよね。
- お店からのお知らせ
- サロンのご予約状況
- お客様にお伝えしたい豆知識
- キャンペーンはイベントのお知らせ
などなど・・・なんでも、思いついた瞬間パッとお知らせできますもん。
ちょっとした手間しかかかんないのに、
なんでこれまでサボっていたんやろか・・・とお思いの方も多いと思います。
すると、ちょっぴり欲がでてきますね。
ホームページとかブログとかって、お客様から「見てもらわないと」いけないじゃん・・・
更新したことをこちらからお伝えしたいなあ・・・
そうなんです。ホームページやブログを更新すると
見てくれないお客様にもなんとかして更新したことをお伝えしたくなるものなのです。
そんな時どうするか・・・
お客様とつながっておけばええやん
ホームページやブログを更新しても、お客様には更新したことはわかりません。
なのでお客様とつながっておく必用があるのです。
ホームページやブログの更新のような超タイムリーなお知らせをお伝えするには
の2種類が最適だと思われます。
今回は小さなサロンやお店でも簡単にできるSNSを活用して、ホームページやブログの更新をお伝えするしくみの作り方について考えたいと思います。
まずお客様が使っているSNSを調べよう
SNSとヒトクチにいっても、様々な種類があるわけで
サロンやお店が想定しているお客様像(ペルソナさん)がどのSNSを使っているのかを把握する必要があります。
Facebook
最近話題沸騰のSNS。全世界にユーザーがいるSNSです。実名制というの手伝って日本ではビジネス利用がさかん。
ペルソナさんが商売をやっている人であれば最適ですね。これから世の中に出て行く大学生なども利用し始めているSNSです。
Twitter
ミニブログとも言われるSNS(?)匿名でゆるいつながりが好まれている感じです。
若い消費者や高校生などに人気。
mixi
Facebookの台頭でめっきり存在感がありませんが、日本のsnsといえばコレ!
新しものの人はめっきり利用しなくなっているらしいですが、主婦の方や年齢の高めの方は今だ活発に活用されているとのこと。
という感じで主要なものでも結構特色がある。
お客様とつながって、ホームページやブログの更新情報をお伝えするのが目的ですから
お客様が利用していないSNSをつかっても効果がないので、ここはしっかりリサーチしたいところ。
ズバリお客様にお聞きするのも手だと思います。
あと、手間の面で考えて複数のSNSをやるのは避けたほうが良いかと。
好きなら良いですが、小さなお店やサロンではSNSに張り付いていられるわけではないですからねえ。
SNSでつながろう
やっていくSNSがきまったら、お客様とつながりましょう。
- FacebookならFacebookページをいいね!していただく
- Twitterならお店のアカウントをフォローしていただく
ということをお願いするわけです。
- 店頭のポスターやチラシ
- ショップカードや名刺、封筒などの印刷物
- ホームページやブログなどのインターネットメディア
- メールの署名やイベントでの口頭告知・・・
などなどとにかくお客様にフォローして頂くようにお願いする。
最近ご紹介した『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』では
このようなフォローして頂いたお客様の数を1月で5%づつ増やしていく目標でがんばろう!とありました。
いいね!してくれたら、フォローしてくれたら
何か特典をお渡ししても良いでしょう。
そして、ホームページやブログの更新情報を流す
お客様、見込みのお客様をSNSでフォローするしくみができたら、
後は、ホームページやブログのを更新したことをお伝えするのみ!
Facebookページからの投稿だとこんな感じ。
チョチョイのチョイです。
ちょっとの手間で、ただホームページやブログを更新するだけよりも確実に閲覧数が上がります。
ぜひぜひ試してみてくださいね〜!
あー、でもSNSって
絶対に見られるわけではないですよ。どんどん情報が流れていってしまうものですし。
だから、もうちょっと見込み度の高いお客様には
もうちょっとダイレクトなお伝えのしかたが良いと思われます。
そう、メルマガです。
ブログやホームページの更新情報をメルマガでダイレクトにお伝えするしくみについてはまた
別の投稿で考えてみたいと思います。
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 
ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化!
お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました!
ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!

|
Facebookで最新情報を
|
|
裏情報はメルマガで・・・
|
 |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
 |

本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|