昨年4月からスタートしました「穗口のホム育オンライン」。1周年を迎えました!
毎月新しいネタのセミナーをやるの、ほんましんどいんで、そろそろやめたいな〜
なんて思っていたのですが、まだお伝えすることはあるな〜
と思い直し、4月からリニューアルして継続することにしました。
これまでは、
穗口の月イチセミナー → 録画がいつでも見られる
というサービス内容でしたが
4月からは
穗口の月イチセミナー + Facebookグループでの補足ライブ → 録画がいつでも見られる
という形に変更します。
セミナーでお伝えしきれない
をFacebookライブ(もしくは録画配信)でフォローする、という形にしようと。
これで、より使える内容になるのではないかな、と思っております。
2022年4月からのスケジュール
ということで、4月からの月イチセミナーのスケジュールはこんな予定を考えています。
※日時・内容は変更になることがあります
4月(4/15) 接客ホームページじっくり解説
- 必要ページの洗い出し=TOPページスケッチのやり方
- 各ページライティングと見せ方のコツ解説
- 予約受付と問い合わせのセッティングのテクニック
5月(5/20) オンラインサロン入門・ホム育オンライン内覧会
- オンラインサロンのビジネスモデルを解説
- ホム育オンラインの内側をご案内しちゃいます
- オンラインサロンに必要な機能と設定モデルの解説
6月(6/17) 5つの型で書く!お布施ブログライティング
- 今年編み出したお役立ちブログの型を大公開
- レポ/ニュース・エピソード/紹介/告知 4つの型
- 構成メモの書き方と下書きへ書き方
7月(7/15) 出版てどうなん?本の出し方と本業への活かし方
- 本の出し方ってどうなってるん?
- 通る出版企画書の書き方(穗口の企画書公開)
- 出版を本業に活かす作戦がめちゃ重要
8月(8/19) ランディングページライティング術
- どんな時にランディングページがいいのか
- ここがキモ!ランディングページの設計方法
- ランディングページのライティング術
9月(9/16) 本業に活かす講師に!講座づくりから開催営業まで
- 本業に活かす講師活動と「設計」する
- フロント商品としての講座づくり
- 講座開催のための営業術とフォロー体制
10月(10/21) SNS効率化ハック
- SNS特性からみたネタの使いまわし法
- ネタを効率・高速リサイクルする方法
- SNS効率化タイムスケジュールの立て方
11月(11/18) オンリーワンメニューづくり・細かいとこ解説
- オンリーワンメニューづくりの流れ復習
- ケース別メニューづくり(いろいろなメニューを見てみよう)
- オンリーワンメニューのメンテナンス法
12月(12/16) FB広告・Instagram広告入門
- 有料広告のよいところは左右されないこと
- FB有料広告出稿の流れとおすすめ設定
- 広告クリエイティブとゴール設定
1月(1/20) キャンペーンの考え方。企画と実行
- キャンペーンのタイプ別解説
- キャンペーン計画の立て方
- キャンペーン実施と検証の方法
2月(2/17) リード獲得のためのプレゼント作成法
- リード獲得の全体像とプレゼントの関係
- リード獲得プレゼントのパターン解説
- プレゼント作成法(ワークシート配布)
3月(3/17) 起業家の自己マネジメント
- 夢を実現するために自分を操るという考え方
- 起業家ならではの時間マネジメント
- 仏教的?マインドマネジメント
なかなか盛りだくさんな内容で2022年度もお送りいたしますのでお楽しみに〜