1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページの作り方
  3. 接客ホームページがある時・無い時
 

接客ホームページがある時・無い時

2022/02/06
接客ホームページがある時・無い時

スモールなサービスに必要なのは

接客ホームページ

と申し上げております。


では、具体的に接客ホームページがある時と無い時でどのような違いがでるのかを比較してみました

 

接客ホームページとは

集客のためのホームページではなく

SNSやブログやご紹介などで存在を知っていただいた方に、自分のサービスを丁寧に説明する場所としてのオーナーの分身のようなホームページ。

売り込みの場ではなく、ご来店前の接客の場。

 



接客ホームページがある時・無い時

 接客ホームページがある時  無い時・SNSだけで集客
 ファンになってから予約 SNSの印象でご予約
 安心してご予約いただける 飛びつく人だけがDMする
 差別化しやすい 売り込みになりやすい
 自分に合う人が来る 情報に敏感な人が来る
 集客をコントロールできる SNSの流行り廃りに左右される

 

 

ざっとこんな感じ。

関西の人はあの豚まんのあれを思い浮かべてこの両者を比較してみてください。

ほら、接客ホームページのある時の希望溢れる感じ、そして無い時の絶望的な感じがイメージできたでしょう。

SNSとホームページでは役割が違う

理解しておくべきなのはスモールなサービスにとって、

  • SNSはお客様との出会いとフォローの場
  • ホームページは接客の場

という役割の違い。

両方がそれぞれの役割を果たして連携すると、売り込まないで、自分にマッチしたお客様がファンになってからコンタクトしてくれる、という理想的な状態を築きやすいです。


SNSを積極的に活用するのなら、まずその受け皿である接客ホームページを整備することが始めることが、あなたらしい集客ファンづくりへとつながります。
関連エントリー