1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページの作り方
  3. 自分らしいホームページにする3つのヒント
 

自分らしいホームページにする3つのヒント

2022/01/24
自分らしいホームページにする3つのヒント

セラピスト・ヒーラー・講師・コンサルタントなどのスモールなサービスをしている人って

自分らしさが大切。

 

だって、サービスって人がやるもんじゃん。

だから、個性がサービスに反映されるです。

 

ということは、あなたの個性こそ、ライバルにないもの=差別化ポイントなのだ!

ということなのです。

 

でも、ホームページを作る時になると、ライバルと同じ感じに作ろうとしてしまうスモールサービスが多い。

 

これ、

ホームページはこういうもの。ちゃんとしないといけない!

っていう思い込みがあるんだと思います。

あなたのホームページを個性的にする3つのヒント

では、あなたの個性をどうやってホームページに反映させるか。

それには3つのヒントがあります。


ヒント1 ホームページを見るお客様を思い浮かべる

ホームページは全世界からアクセスできる場所。

でも、全世界の全人類を相手にする必要はありません。

 

というか、来て欲しいお客様だけに好かれればよいのです。

本当に来て欲しいお客様(ペルソナさん)のことを思い浮かべてホームページをつくれば、あなたの個性が反映されやすくなるでしょう。


ヒント2 お客様がどんなタイミングでホームページを見るか考える

ホームページをご覧になるお客様がイメージできたら、そのお客様がどんなタイミングでどんな気持ちの時のホームページを見るのかをイメージしましょう。

 

そして、そのお客様に合わせるようにホームページを作成すると、あなたの個性が表現されやすくなります。


ヒント3 お客様に話す(接客する)ように書く

ここまでのヒントを元に、書き言葉でなく話し言葉で、ホームページの文章を書きましょう。

本当に来て欲しいお客様が、ホームページに来た時に接客するようにホームページの文章を書いてください。


個性で勝負するんだから、個性的なホームページにすべき

スモールサービスのホームページの先には、「サービス提供」があります。

 

個性にそぐわない、きれいなデザインや飾った言葉を載せても、サービス提供する時あなたの個性バレちゃいますよね。

だったら、等身大のあなたをホームページで表現して、そのあなたを好きなってサービスを買ってれるお客様とお付き合いするほうが良いと思いませんか。


個性で勝負するんだから、個性的なホームページにすべき!ですよ。
関連エントリー