1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホームページの作り方
  3. 集客ホームページと接客ホームページのちがいを知る
 

集客ホームページと接客ホームページのちがいを知る

2022/01/16
集客ホームページと接客ホームページのちがいを知る

セラピスト・ヒーラー・講師・コンサルタントのようなスモールなサービス業にとって、

ホームページは接客のためのもの

と申しております。

 

これ言うと、スモールサービスのオーナーはすごく共感してくれるんですね。


では、従来の「集客ホームページ」と「接客ホームページ」の違いって具体的にどんなことがあるんでしょうか。

集客ホームページと接客ホームページの違い

集客ホームページと接客ホームページの違いを、思いつく項目で表にしてみました!

  集客ホームページ 接客ホームページ
 ホームページの目的 新規の人に見つけてもらう集客装置 SNS等で出会った人への接客の場
 集客ストーリー 検索エンジン(SEO)による流入 SNSやリアル活動からの流入
 内容 新規の方に売り込み 知ってくれた人に説明
 コンテンツ 予約させるための誘導(誘導的なコンテンツ) 好きになってもらう為の説明(丁寧なコンテンツ)
 ゴール とにかくご予約へ ご予約・フォロープログラム・お問い合わせ

 

こんな感じかな〜〜


同じホームページでも目的が違えばかなり違う

こうやって比べてみると、集客ホームページと接客ホームページで、同じホームページでもかなり内容が異なることがわかりますね。

 

そう、ホームページって単なる手段。

だから、あなたがホームページをどのような位置づけて、どのように作成するのかがとても大切になるのです。

 

自分のステキでお客様を幸せにしたいスモールなサービスをしていて、売り込まずに集客したい方は、ホームページは接客の場

という意識で作成・リニューアルしてみてください。


きっと競争しない、集客ファンづくりの主役になってくれますよ!
関連エントリー