1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. お店マーケティング
  3. 集中したい時に流すおすすめBGM
 

集中したい時に流すおすすめBGM

2021/02/03
集中したい時に流すおすすめBGM

スモールサービスのオーナーさん。

何か作業する時、どこでやってますか?

カフェとかに行きますか?

 

カフェって何かよいんですよねー

集中できる。

 

でも、近くの席の人の会話って気になりません?

特に興味のある話題の時って、耳がダンボになっちゃって、集中できんー!

ってなります。

 

こういう時はBGMだ!

今回は作業におすすめのBGMをご紹介します。

雑音と雑念をかき消すBGM

自然の音(万人向け)

これはアプリがたくさん出てます。

アプリのストアで「自然音」「環境音」とかで検索するといっぱいでてますので、評価とかを見ていれてみてください。



雨の音とか、海の波の音とか雑音をかき消してくれつつ、爽やかな気分になれます。



穂口が使っているやつ(Android用)。他にもいいのあれば教えて下さい。


ナチュラル サウンド - Google Play のアプリ 既に何千人ものユーザーにご満足いただいているこのアプリでは、無料で自然の音をお楽しみいただけます。リラックスしたり、上質の睡眠をとるのに役立つ自然の音を厳選いたしました。さらに、全ての音はカスタム可能となっています。例えば、鳥の鳴き声や、焚...
 

クラシックやジャズなど歌のないものプレイリスト(絶対音感のない人向け)

作業中、歌詞があるとついつい聞いちゃうので、歌のない音楽も良いですね。

音楽アプリで、クラシックやジャズのプレイリストがあるとおもうので、これをかける。



知ってる曲やアーティストの曲だとそっちに集中しちゃうから、プレイリストがいいですね。

音楽やっている人や、絶対音感のある人は音楽に集中しちゃうので、作業BGMには向きませんね。



こういうの。どっかで聞いたことあるな〜みたいな曲ばっか

 



洋楽ロックプレイリスト(英語わからない人向け)

僕はノリノリになるために良く洋楽ロックを聞きます。

英語わかんないから、頭に入ってこない(笑)ので、集中できます。

クラシックやジャズなどとはちょっと違ったテンションになれるのでおすすめです。



これも、好きなアーティストを聞くと、集中がそっちにいっちゃうのでプレイリストを聞くと良いと思います。



僕がよく聞くやつ選曲がベタで良い

 





もちろん、軽作業?の場合は、好きなアーティスト聞いてもよいですが、集中したい時はこういうのが良いと思います!



みんなは作業中、どんなBGM聞いてますか?


関連エントリー