1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. ホム育
  3. ココイチ、を生きる
 

ココイチ、を生きる

2021/01/20
ココイチ、を生きる

あるアマチュア格闘大会の動画を見た。

試合前の選手のインタビュー。

試合前だしアマチュアだからインタビューなど受けることも少ないのだろう。メチャメチャ緊張している。



インタビュアー「この試合にどのような準備をしてきましたか?」

選手「普段通り稽古して、この試合で…ココイチに集中できれば、と思います」



インタビュアー「それでは、この試合への意気込みを聞かせて下さい」

選手「この試合、ココイチに集中したいと思います」

(こまかい内容や言葉づかいははぼやかした。選手の名誉のため)



ココイチ?

この選手が所属している流派や道場で使われている言葉だろうか。

なんとなく意味がわかるけど、面白いなー



そんなことを思っていると試合が始まった。

■ココイチの意味

試合の実況がはじまる。

解説として紹介されたのは、選手の所属する道場の主催者だった。

もしかしたらココイチの意味が聞けるかも、僕は淡い期待を抱く。



解説者は開口いちばん

「○○選手、緊張してましたねー、たぶん、「いまここ」って言いたかったんでしょうけど、カレー屋さんが出てきちゃったんでしょうね」



マジか!



申し訳ないけど、試合内容は覚えていない。





■ココイチに集中する

それからしばらくして読んだ本に、

この1分間だけやってみる

というのが出てきた。





なにか面倒なことを始める時、やめたくなった時は「この1分だけやってみよう」と思えば良い。

どんな偉大なことも1分の積み重ねの結果なのだから。



この内容に出会えておもいだしたのが

ココイチ

である。



ココ1分、ココ1秒に集中する

それを積み重ねる。

まさに

ココイチ!



なんと素晴らしい言葉なのだろう。





それ以来僕は、

ココイチ

を座右の銘の一つとして大切にしている。





あなたも、何かをやり遂げたい時

ココイチ

の気持ちでやってみることをおすすめする。





あ〜カレー食いてぇ〜〜
関連エントリー