営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
お布施ブログは、幸せにしたいお客様へのお役立ちブログ。
でも、お役立ちブロクって、ネタ探しが難しい!
一番のヒントは、お客様とのやりとりにあり!
など、やりとりで、お客様の「悩み」や「願望」に気づけば、それに対するアンサーをブログに書けば良いのです。
(多分、その場の返答やリアクションが、ブログの内容になると思う)
しかし、あまりにも、短絡的にこれやると、お客様からすると気分が悪いこともあります。
そんな時にはこの3つの工夫を。お客様の問題をブログにする時の3つの工夫
時間をおいてからブログにする
今日あった出来事を今日ブログにしたらお客様も「これ私のこと?」ってなると思います。
だから、ちょいと時間をあける。
ブログとして書いておいて、3ヶ月後にアップする、とか。
逆に時間を遡るのもありね。
3ヶ月前くらいにあった印象的な出来事をブログにする。とか。
内容を変更してブログにする
出来事の具体的な部分を他の事象に置き換えてブログにするのも一つの方法です。
お客様のプロフィールやシチュエーション、サービス内容などを別のものに変えても伝えたい内容が変わらないのであれば、この方法が使えます。
問題解決を抽象化してブログにする
具体的な問題解決を、抽象的に変換、つまり一般化してブログにします。
特定のお客様に起こった問題でも、お客様全体に起こりうる問題として捉え直し、その解決策を解説するブログにすることができると思います。
(僕がよくやるパターンはこれです)
普段からブログネタのアンテナを
ある一人のお客様のお悩みは、他のお客様のお悩みであることが多いことが予想されます。
だから、お客様とのやりとりをブログにすることはとても「お役立ち」になりやすいのです。
普段、お客様とやり取りする時に、「ブログで他のお客様にも情報提供できることはないかな」とアンテナをはるだけで、かなりのネタが拾えると思います。
ぜひ、お客様とのやりとり、この3つの工夫でブログに活かしてくださいね!
あなたがやりたいことで、好きなお客様に選ばれ、ご商売を続けられますように。
まさかつあがつかはやひ!