1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. SNS活用・ブログ活用
  3. 2020ブログ100日チャレンジ終了!行こうぜ!ピリオドの向こう側へ
 

2020ブログ100日チャレンジ終了!行こうぜ!ピリオドの向こう側へ

2020/05/21
2020ブログ100日チャレンジ終了!行こうぜ!ピリオドの向こう側へ

2020年2月12日より、とーとつに始まった「ブログ100日チャレンジ」。

本日めでたく100日目を迎えました!

 

やった〜!

本日100本目のブログをアップできた方、おめでとうございます!

 

まだ100本目に届いていない人、コツコツ続けましょう。

諦めなければゴールに必ずたどり着けます!

ゆるくやったろう!

そもそもブログ100日チャレンジとは


ブログ100日チャレンジとは、リウムスマイル!内のブログにブログを100日書く!

というシンプルなチャレンジです。

 


  • できればお役立ちブログを書く
  • 書いたらFacebookのチャレンジイベントの報告投稿にコメントで報告する

 

これだけ。


ブログ書くのは良いことだとわかっているけど、ついつい後回しに…

という方が参加すると、みんなやってるししょうがないからやるか…みたいになる効果を狙ったものです。



穗口がブログ100日チャレンジを振り返る

では、僕が経験したこの100日間を振り返ってみましょう。


2/12〜3/27 シーズン1〜シーズン3

最初は楽勝だった。

なぜなら、ブログネタを100個用意していたから。

そして15記事くらいはストックがあった。

毎日予約投稿して、余裕の報告。

空き時間を利用して、ブログネタをInstagramやYou Tubeで使い回すための実験をやった。

楽しかった。

しかし、そんな幸せな日々は長くは続かなかった・・・


3/28〜4/26 シーズン4〜シーズン5

コロナである。

緊急事態宣言が出た。

えらいこっちゃである。


全社員を在宅勤務体制にするのに、全業務の洗い出し、見直し。対応。

最悪の場合を予測してのお金の計算や準備。

そして、ユーザーさんの背中を押すために、穗口の相談を無料で開放。毎日オンライン面談。


なれない在宅勤務で、タイムマネジメントが崩れる。

用意していたネタもこの状況では使えない。

ネタ出し→執筆のサイクルが短くなり、ストックができない状況に。


4/27〜5/21 シーズン6〜シーズン7

そのままゴールデンウィークに突入。

ホッと一息して、ペース乱れる。

ブログ文章術講座に参加して、飛躍的に書くスピードが上がったのを良いことに準備を怠るように。

 

2日ほど遅れてアップする日も。

しかし、シレッと続ける。

 

そして本日。なんとか帳尻を合わせるように100記事目!

やった〜〜!



コロナとゴールデンウィークのおかげで、なかなか辛いチャレンジになりましたが、なんとかやった!

ひとつのピリオドにたどり着く事ができました。


行こうぜ!ピリオドの向こう側に。

本日で2020のブログ100日チャレンジは、スケジュール的には終了。

でも、ビジネスは続きます。

だから、お布施ブログはこれからも続くのです。

そう、ピリオドを超えて。

 

行こうぜ!ピリオドの向こう側へ!

 

ということで、

ユーザさん限定のFacebookグループ

「リウムスマイル!をつかっている人のゆるい集まり」に

「2020ブログ100日チャレンジ報告用!」というユニットをつくりました。

 


  • 未だチャレンジ途中の人も
  • 今からはじめちゃう人も
  • ピリオドを超えた人も

 

ここに、報告しよう。そしてお布施を続けよう!

僕たちの戦いはこれからだ!

 

ま〜、ゆるくやったりましょ〜

関連エントリー