営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
新しくメニューを作ったけど、全然売れない。
このメニューダメだわ・・・
メニューが売れない時に変えること
メニューの内容を変えたり、新しいメニューの構想に入る前に、この4つを変えてみてテストしてみましょう。
1.メニュー名を変えてみる
お客様に一番最初に伝わるのはメニュー名。
だから、売れないメニューは、どんなにすばらしい内容でも、名前でお客様に響いてない可能性がある。
メニュー名だけ変えてみて、お客様の反応をテストしましょう。
2.メニュー価格を変えてみる
次にいじれるのは価格。
これは単に値下げすると良い、と言っているのではありません。
逆に安すぎて売れない、ということもありますからね。
3.メニュー告知方法を変えてみる
そもそもメニューの事知ってもらえてる?
ホームページでの表現や、違うSNSなどでの告知など、告知の方法を見直してみるのも簡単にできることですね。
4.メニュー告知時期を変えてみる
良いメニューなんだけど、今じゃない、のかも。
いったんひっこめて、来たるべき時期にバーンと出す!
というのも一つの選択肢です。
売れる・売れないの原因は複合的
申し上げたいのは
メニューが売れない=メニューが悪い
とは単純に言えない、ということ。
メニュー名・価格・告知方法・告知時期・・・
売れる売れないの原因は複合的です。
だから、売れない時は、
いろいろな側面から調整する
ことが大切ですよ〜
ということ。
メニューが思ったように売れない時は、参考にしてみてくださいね〜