営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
来店月に10名以上はある。でも30名がコンスタントに達成できない。
そんなサロンのSNS活用は
質から量への変化
ブログは「量から質」だったのですが、SNSは逆ですね。
質を重視したつながりを、そのまま大きくしましょう!
ということです。
(質を落としてはいけない)
目安は・・・1000人だな。
なんとなくだけど、1000人。
つがなりが1000人あれば、告知効果も高いし、拡散も起こりやすい。
ということで、来店月30人を目指すサロンは、1000人の質の良い友達(フォロアー)を目指してみましょう。
フォロアー1000人を目指す時のフォロー基準
数を増やすのが目標ですが、誰でもよいから1000人では無い。
お客様とお客様になりそうな人(見込客)で1000人を目指して下さい。
女性向けサービスをしているのに男性のフォロアーが増えても意味ないですからね(集客的には)
なので以下フォローに以下のような基準を設けるとスッキリします。
リアルで合った方は相互フォロー
ご来店された、セミナーに来て頂いた、イベントでお会いした・・・みたいな直接合った人とは相互フォローしましょう。
つまりお互いに友達になりましょう。ということです。
お客様になりそうな方はフォロー許可
SNSで情報を発信している内に、知らない方がフォローしてくることがあります。
フォローを許可するかどうかは
お客様になる可能性があるか
を基準とすると良いでしょう。
フォロー返しするかどうかもこの基準でよいかな。
全然関係ない人は友達にならない。フォロー不許可
合ってもない、お客様になる可能性が無い人
はフォロー返さなくても良い、友達にならなくても良い、ということです。
ざっくりこの3つの基準でフォローを判断していけば、質良い友達が増えていく!
ということですね。
(もちろん、お客様に役立つ発信してるから、SNSで見つけてくれる人が増えるのですよ)
フォロアーの質が下がると、一番仲良くしたいお客様が離れる
数を主眼に、誰でも彼でもフォローを許すと、変な人が増えてしまい、コメントやリアクションが変な人で埋まってしまうことがあります。
そうなると、本当にリアクションして欲しいお客様や見込客さんが気持ち悪がって近寄ってこなくなることがあります。
(おはようございますおじさん効果)
こうなると数はあっても害しかないので、意味ない!
スピードはゆっくりでも、質の良いフォロアーさんを1000人つくる!
を目指して発信してくださいね。
P.S.もちろん、SNSによってフォロアーや友達の「重み」はちがう。いつかSNS別のことについても書いてみようかと思います。