1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. オンリーワンメニュー
  3. ホームページやチラシでのメニュー説明。最後にこの2つを!
 

ホームページやチラシでのメニュー説明。最後にこの2つを!

2019/02/19
ホームページやチラシでのメニュー説明。最後にこの2つを!

せっかくオンリーワンなメニューができたのに、最後の最後のオシが弱い!

という説明をよく見かけます。

 

チラシでもホームページでも、丁寧に説明するのは良いんです。

でも、メニューを説明する目的は「そのメニューを買ってもらうこと」ですよね。

だから、最後は一押し!いや二押し!したいのです。

 

その二押しとは・・・

 


  • 理屈的な一押し
  • 感情的な一押し

 

です。

 

どういうことかというと・・・

ホームページやチラシでのメニュー説明。最後にこの2つを!

理屈的な一押し

これは、「まとめ」ですよ。

このメニューを受けるとどのようなメリットがあるのかを、説明の最後にまとめるのです。

いろいろ説明してきたけど、要はこういうことだよ〜

 

みたいなまとめがあると、理屈的な一押しになるのですね。

感情的な一押し

理屈のまとめは重要。

でも、人間は感情の生き物ですね。

だから、最後は感情に訴えるのです。

(もちろん、理屈をちゃんとしてからね)

 

ここは、サロンオーナーであるあなたからのおすすめの言葉が効きます。

 

ゴールを考えて説明しているか?

2つの「押し」をご説明しましたが、大切なのは

メニュー説明のゴールである「ご予約」「申し込み」を意識した説明になっているか

ということです。

 

この流れでメニューを説明して、最後にこのふたつの押しを入れれば、お客様の心が動くだろうな〜

という想像から、メニューの説明をしてみてください。

 

これはチラシでも、ホームページでも同じです。

 

 

メニュー説明の2つの押しについては

僕の本『繁盛サロンにするための あなただけのオンリーワンメニューのつくり方』の170ページで詳しく解説しています。

本を持っている人は、ここ読み返してみてくださいね!

 

関連エントリー