1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. イベント・勉強会報告
  3. なぜホームページの自作にこだわるのか
 

なぜホームページの自作にこだわるのか

2018/09/18

本日は、奈良のバリニーズスクール「バリラボルララ」様にて、分身ホームページ自作講座の4日目を開催しました。

終了時には参加者全員がホームページを公開できました!

 

 


  • 第1日目 7月25日
  • 第2日目 8月28日
  • 第3日目 8月29日

というお盆休みを挟んだスケジュールで、本日が9月18日ですから、実質45日くらいで、全くゼロからホームページを自分で作成し公開できたのは、よく考えればすごいことです。

 

ものすごく頑張られた結果だと思います!

なぜ自作にこだわるのか

この自作講座を考えた時、少し心配だったんです。

だってホームページを自作するのって面倒ですやん。

プロに頼んだほうがシュッとしたの出来ますやん。

だから、自作講座の開催も受け入れられないのではないか、と。

 

しかし。

僕には確信があったんです。

小さなサロンやフリーランスは、3つの理由から、自分でホームページを作るべきだ!

と。

 

 理由1

小さなサロンやフリーランスのホームページは自分の分身のように丁寧でないと、ライバルとの差別化が難しくなり競争に巻き込まれるから。

理由2

ホームページを自作することで、公開後も日々変わっていくビジネスに合わせてホームページをローコスト&スピーディーに更新できるから。

理由3

ホームページ作成の過程で、自分のビジネスを整理し、表現し、公開することで、経営の方向性が明確になるから。

 

 

この確信を、全国各地のパートナーさんにお話すると、意外にもほとんどの方が共感して下さり、分身ホームページ自作講座を開催してくださることになりました。

 

まだどんな講座になるのかもわからない、実績どころか形の無い段階で、僕の信念だけで講座の開催に賭けて下さったのは、本当に嬉しいことです。

 

また、回を重ねるごとに内容も進化し、イレギュラーケースにも対応できるようになってきました。

 

小さなサロンやフリーランスがステキを爆発させる、分身ホームページの自作講座、これからの展開が楽しみです!

関連エントリー