営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
本日は、奈良のバリニーズスクール&サロン「バリラボルララ」様にて、分身ホームページ自作講座の入力日でした!
この日は、1日目に決めたサロンのコンセプトとオンリーワンメニューから、宿題でホームページ原稿に落とし込んだものを入力するッ!
ひたすら入力するッ!
という感じの一日です。
もちろん、リウムスマイル!の操作説明や構造の説明なども行うのですが、やはり「習うよりなれろ」で、実際に自分のサロンのページを作る時にその操作方法を覚えるのが一番!なのであります。
だって、操作する理由がある時が一番操作を覚える時だから。
覚える理由があるから身につく
自分のサロンのステキをお客様に伝える場所がホームページですよね。
だから、いちばん大切なのは「相手に伝える気持ち」
という想いが先にあって、そのための表現、そして操作があるわけです。
つまり
想いがあるから操作に必要性が生まれる
だから、操作も覚えられるのです。
ホームページを作りはじめてわかる原稿の重要性
だから、ホームページの原稿をきっちり作ることが大切なんですね。
ホームページ作成と内容を考えるのを同時に行うと、どうしてもその場の雰囲気にながされたホームページになっちゃう。
先に原稿をきっちり書くことで、「誰に」「何を」伝えたいのかが明確になるんです。
その上で、「どのように」伝えるのかというホームページ作成上の表現を考えることが、お客様に伝わるホームページの基本なのだと思います。
明日もひきつづき入力日。
お客様のことを忘れずに、ステキを表現しましょうね!