営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
札幌市のフリーランス、セラピスト、小さなサロンの素敵と希望をカタチにする広告デザイナー夫婦・やまたに家さまとのコラボ企画…
「分身ホームページ自作サポート・グッとデザイン仕上げ」 の最終日、ホームページの最終チェックを、大阪からzoomを使って行いました。
いやあ、文明の利器すげえわ。
最終チェックとはいえ、ほとんどストレスなしに、ホームページ作成がサポートできるんだから。
(まあ、現地にやまたに家のお二人がいてくれるからなんですけどね)
ホームページを作ったら、公開前にチェック!
ということで、最終チェック。
重点的にやったのは2点。
でございます。
ホームページ内容のチェック&公開ステータスの確認
リウムスマイル!のホームページには1ページ1ページに「公開ステータス」という設定項目があるのです。
ホームページ立ち上げ当初は、ほとんどのページがプレビュー画面にしか表示されない「プレビューのみ」という設定になっています。
ページを1ページごとに確認し、公開してもOKなら「公開」に設定を変更します。
リウムスマイル!は業種別のお手本を修正する形でホームページを作成するしくみになっているので、お手本のままスルーして公開しちゃわないようにこのような設定を設けているのです。
また、この設定は、ホームページを公開してからも便利で、「プレビューのみ」表示でページを確認しながら作成し、公開OKになったところで「公開」に切り替えて、公開されているホームページにページを追加する、ということができるようになります。
WEBフォームの設定
もう一つの重要チェックポイントが、フォーム類の設定。
リウムスマイル!には、少なくとも
という4つのフォームがあります。
このフォームは、ホームページのゴール。
ここの設定をミスってしまうと、ホームページの効果がなくなってしまいます。
特に、設問項目や、自動返信メールの内容、返信メールのひな形などをチェックし、文章の書き換えなどを行います。
ページの内容がちゃんとしてて、公開できる状態になっていて、ゴールであるWEBフォームが大丈夫であれば、公開OK!でございます。
まずはひっそりテスト公開
ホームページをリニューアルした場合でも、新規にホームページを立ち上げる場合でも、まずはひっそり公開してしまうのが吉でございます。
特に新規の場合は公開しても、誰かに知らせない限り見られることは無いでしょう。
だから、ひっそり公開してテストするのです。
全ページを見て
すべてのWEBフォームの
などを行うのです。
そして、それらの修正が済んだ時に、ホームページを公開したことを、大々的に皆様にお知らせする!
という流れがよいでしょう。
札幌ではこのサポート、次回は12月!
寒いんでしょうね。
このとりくみ、全国でひろがればいいな〜〜
私のスクールでもやってみたい!ってかた、お気軽にご連絡くださいね〜