1. リウムスマイル!ホム育ブログ
  2. お店マーケティング
  3. オリジナルと滅茶苦茶のちがい
 

オリジナルと滅茶苦茶のちがい

2018/05/18

リウムスマイル!のホームページは、「お手本」という型からつくるようになっております。

業種ごとに、必要やページやページ内容そして文章や写真などが、がっちに型になっており、その型にしたがって、オリジナルのホームページを作っていくのです。

 

このしくみによって、誰ででもある程度の説得力ある、内容の濃いホームページが作れるようになっているのです。

まずは、ここまで進むのが大切だと。

 

しかし、型に慣れるに従って、もっと自由に、もっと自分らしく表現したくなると思います。

 

 

そんな時は、型、壊しちゃってください!

型を壊す時は、型の理屈を知った時

リウムスマイル!のお手本=型が存在している理由は、先程も述べたとおり、誰でもある程度の内容が作れるガイドとしてなのです。

だから、ある程度の内容が作れてから、そのガイドを手放すのは自然の成り行きだと思います。

 

しかし、ここで注意していただきたいのは「型」には理屈があるということ。

その構成や文章・写真などのお手本は、なんとなく良い感じに作られたものではなく、理屈に則ってつくられているのです。

だから、型を壊す時は、方の理屈を理解して、その上であえて新しい理屈で自由に羽ばたいて欲しい。

 

そうじゃないと、ただの感覚だよりの滅茶苦茶になっちゃうから。

 

 

これ、トリートメント等の技術に例えると解りやすいかな。

どんな施術にも、教える技術には意味(理屈)がありますよね。

意味なくクライアントに触る、とかはあり得ません。

触る箇所、強さ、角度などなど、全てに意味がある。

 

だから、習得した技術をオリジナルに変更する時は、その意味を知った上でオリジナルにしないといけない。

 

なんとなくこっちがいいから、この順番に変える〜

 

とかヤバイでしょ。

理屈的にオリジナリティを

だから、ホームページも、

ここは、こういう理屈でこうしてあると解るけど、私はこうしたいから、変える!

というイメージで自由に壊して行って欲しい。

 

 

そして、どんどん、その理屈が積み重なって、本当のオンリーワンなホームページになる。

そんな進化が理想だな〜と思います。

関連エントリー