営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
本日は、神戸と東京で美容・ファッション・飲食・スクールなどの女性向けサービスの商品設計や企画プロデュースをサポートされているオフィスエレガンテ様とのコラボサービス、「エレガンテホームページプロデュース」の作成日1日目でした。
このホームページプロデュースサービスも、2月生、3月生につづき3クール目となり、サポートさせていただく僕たちのノウハウも蓄積されてきたと思います。
今回は初の男性参加者さんということもあり、なかなか楽しみな1日目となりました。
ホームページを作ってはじめてわかる「キャッチーさ」の重要性
本日は入力日の1日目。
1回目2回目ではオフィスエレガンテ山崎麻峰代表のコンセプトとメニュー開発コンサルティングします。
その結果を「原稿作成ドリル」に記入する宿題をお持ちいただき、ホームページをがんがん作っていきます。
今回の参加者さんはとても優秀で、「原稿作成ドリル」はバッチリ。
ホームページシステムの解説と、入力するベースとなるお手本の作成とレイアウト変更をチャチャっと済ませ、後は入力あるのみ!
サクサクと作業は進んでいきます。
そんな中、作成中にふと漏らされた言葉が印象的でした。
「原稿を手書きしている時と、ホームページを作り込んでいる時は少し感じがちがいますね。キャッチーさが重要なのを痛感します」
これ、まじめに原稿作成した方はみんな感じると思うんです。
原稿作成ドリルにまとめているうちはイメージできないけど、ホームページとして入力し始めると「お客様に見せる」というのがイメージできてくるんです。
だから、独りよがりでは無く、お客様に解る・伝わる「キャッチーさ」が重要だと体験できるんです。
伝えようとすることで、より事業が具体化される。
自分の分身のようなホームページを作成することは、こんな相乗効果を生んでくれます。
明日の2日目が楽しみです!
45日で作る!分身ホームページ。エレガンテホームページプロデュース
今回は参加者さんが男性ということで、記念写真も何かふうになったww